共有不動産の賃貸に係る不動産所得に関して
兄と私の二人が共有名義(50%ずつ)になっている戸建ての賃貸を検討してます。
賃貸収入が生じた場合、不動産所得の確定申告を各々で行うことになるかと思います。
この場合、不動産所得に係る経費も折半した金額をそれぞれ申告することになりますが、証憑となる領収書は1枚しかありません。
このような場合、経費の証憑となる領収書はどのような形で申請すれば良いのでしょうか?
税理士の回答

境内生
共有でそれぞれが2分の1負担であるのであればどちらかが原本保有し、その証憑を必要な際に提示するか、一方をコピー保存し、必要に応じて原本表示になります。どちらも同じことではありますが、後者は万一の原本紛失の際のリスクヘッジはできます。
早速ご教示いただきありがとうございます。
確定申告の際、エクセルなどで一覧表を作成すれば、医療費控除同様「領収書の原本」の同封は必要ないという理解で間違いないでしょうか?

境内生
おっしゃる通りで確定申告には証憑は添付しません。税務調査の際に提示するのみです。
度々のご教示感謝申し上げます。ありがとうございました。
本投稿は、2020年11月08日 11時04分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。