特別口座(源泉徴収あり)と一般口座を併用した場合の確定申告について
当方、給与所得2000万以下の会社員です。
特定口座(源泉徴収あり)と一般口座で株取引を行っています。
今年、特定口座で購入した銘柄(米国株)が、買収により一般口座に出庫になり、その後、買収先の銘柄に振替になりました。
そして、振替になった銘柄を先日売却しました。
この場合、一般口座の取引は確定申告が必要になるかと思いますが、特定口座(源泉徴収あり)も通算して確定申告する必要があるのでしょうか?
なお、特定口座、一般口座の収益は年間通算で20万円を超えております。
また、税金面で不利になりそうなので、特定口座(源泉徴収あり)はできれば確定申告したくありません。(ネットでは、株の収益が給与所得と合算されて課税されると出ていたので…)
確定申告についてほとんど知識がないため、お知恵を拝借させていただけますと幸甚です。
税理士の回答

源泉ありの特定口座は、申告不要を選択できます。
一般口座のみで大丈夫です。
回答有難うございました。
総所得が上がってしまうのではないかと不安でしたが、おかげで安心できました。
また宜しくお願いします。
本投稿は、2020年11月23日 21時33分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。