一般口座での売却益の確定申告不要について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 一般口座での売却益の確定申告不要について

一般口座での売却益の確定申告不要について

お世話になります。
81歳になる父親(年金受給者)が今年一般口座で日本株の売却益が40万円程度出ております。その他の売買はありません。確定申告は必要と思うのですが、証券会社から38万円までなら申告不要と言われたそうです。年金基礎控除が関係しているのかわかりませんが、自分では20万円以下であれば申告不要との認識でいます。38万円という金額に何か根拠はあるのでしょうか?教えていただけませんでしょうか?

税理士の回答

推測ですが、令和元年までの基礎控除が38万円だったので、他に所得がない場合、確定申告が不要でした。その金額ではないでしょうか。

なお、令和2年から、基礎控除は48万円に変更になっています。

他に所得があるかは証券会社では分かりませんから、他に所得がないことを前提にした回答だったのでしょう。
年金の所得がある場合、この回答は間違ったものになります。
ただし、年金には公的年金等控除があり、その控除内の年金なら所得が0円になります。
その場合は、48万円で判定してください。

参考
令和2年分以降の公的年金等控除額
65歳以上 収入を限度に最低110万円

本投稿は、2020年12月09日 09時21分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,159
直近30日 相談数
661
直近30日 税理士回答数
1,222