税理士ドットコム - 確定申告 会社員 過去分 提出期間について。 - > 私は会社員で、フリマアプリでの利益が20万円以...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 確定申告 会社員 過去分 提出期間について。

確定申告 会社員 過去分 提出期間について。

私は会社員で、フリマアプリでの利益が20万円以上あり確定申告が必要です。過去2年分が対象である事がわかり提出予定です。
質問なのですが、過去の分を申告する場合、年中提出可能でしょうか?計算でき次第早く出すべきだと思っています。また必要書類は特にないでしょうか?確定申告用紙のみ提示すれば金額が発生し支払い完了するだけでしょうか?

税理士の回答

私は会社員で、フリマアプリでの利益が20万円以上あり確定申告が必要です。過去2年分が対象である事がわかり提出予定です。


速やかに低s津酒してください。
期限が過ぎています。
ただ、令和1年分は、新型コロナ感染症の影響で、申告期限は、提出日です。納税も提出日です。・・・申告書の余白に必ず「新型コロナウイルス感染症の影響により、申告期限・納付期限延長」と記載してください。

質問なのですが、過去の分を申告する場合、年中提出可能でしょうか?


上記記載。

計算でき次第早く出すべきだと思っています。また必要書類は特にないでしょうか?

申告書と収支内訳書のみです。
源泉徴収票は、添付します。
マイナンバーカードのコピーなどは、必要です。
ふるさと納税のワンストップ特例を受けている場合には、
確定申告で、向こうになります。
寄付金控除を+でしてください。


確定申告用紙のみ提示すれば金額が発生し支払い完了するだけでしょうか?

そうです。
早く出してください。

源泉徴収は必要なくなったみたいな記事を見ましたが、マイナンバーコピーと源泉徴収紙を貼り付ける用紙に貼り付け提出で出せば良いでしょうか?

ただ、令和1年分は、新型コロナ感染症の影響で、申告期限は、提出日です。納税も提出日です。・・・

よく分からないですが、こう記載すれば延滞金が少なくなるということでしょうか?

ただ、令和1年分は、新型コロナ感染症の影響で、申告期限は、提出日です。納税も提出日です。・・・

よく分からないですが、こう記載すれば延滞金が少なくなるということでしょうか?


申告した日が申告期限で納付期限期限ですので、延滞税など一切ありません。
下記参照ください。

https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/kansensho/faq/index.htm
源泉徴収は必要なくなったみたいな記事を見ましたが、マイナンバーコピーと源泉徴収紙を貼り付ける用紙に貼り付け提出で出せば良いでしょうか?

貼り付けて、出してください。

2年分出すので去年分だけコロナの影響と記載しても扱われない気がしますがどうでしょうか

2年分出すので去年分だけコロナの影響と記載しても扱われない気がしますがどうでしょうか

それが正しいとは思います。

でも、どう評価するかは税務署任せです。
全てに一応記載したらどうでしょうか?
お任せします。

本投稿は、2020年12月16日 06時40分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 過去分の確定申告書提出

    令和元年に過去5年分の年金を遡って受給しました。 今回27年から令和元年分を確定申告しますが、添付書類について質問があります。 ①令和元年分から給与・年...
    税理士回答数:  1
    2020年03月18日 投稿
  • 確定申告 過去分について

    過去分の確定申告について質問させてください。 過去に生命保険の外交員として働いており(2年前)会社から青色申告で確定申告するようにと言われてましたがバタバ...
    税理士回答数:  2
    2019年05月21日 投稿
  • 不動産所得の過去分確定申告方法について

    現在給与所得と不動産所得があり、不動産所得について過去に渡り確定申告を行なっておりませんでした。今回過去分についても申告(白色)を行おうと考えておりまして下記疑...
    税理士回答数:  3
    2017年01月06日 投稿
  • 過去の分の確定申告するにあたっての悩み

    過去の経歴のまとめです ①一人暮らし開始 (生活費は仕送り+今までの貯金+風俗でおそらく年35万未満の収入) この時は学生です ②大学卒業後...
    税理士回答数:  1
    2020年11月12日 投稿
  • 過去分の申告

    2016年から個人事業を始めたのですが無申告でした。 遅ればせながら申告をしようと思っています。ちなみに開業届はまだ出していません。 開業届を出したとして2...
    税理士回答数:  1
    2017年12月24日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,300
直近30日 相談数
687
直近30日 税理士回答数
1,313