確定申告 会社員 過去分 提出期間について。
私は会社員で、フリマアプリでの利益が20万円以上あり確定申告が必要です。過去2年分が対象である事がわかり提出予定です。
質問なのですが、過去の分を申告する場合、年中提出可能でしょうか?計算でき次第早く出すべきだと思っています。また必要書類は特にないでしょうか?確定申告用紙のみ提示すれば金額が発生し支払い完了するだけでしょうか?
税理士の回答

竹中公剛
私は会社員で、フリマアプリでの利益が20万円以上あり確定申告が必要です。過去2年分が対象である事がわかり提出予定です。
速やかに低s津酒してください。
期限が過ぎています。
ただ、令和1年分は、新型コロナ感染症の影響で、申告期限は、提出日です。納税も提出日です。・・・申告書の余白に必ず「新型コロナウイルス感染症の影響により、申告期限・納付期限延長」と記載してください。
質問なのですが、過去の分を申告する場合、年中提出可能でしょうか?
上記記載。
計算でき次第早く出すべきだと思っています。また必要書類は特にないでしょうか?
申告書と収支内訳書のみです。
源泉徴収票は、添付します。
マイナンバーカードのコピーなどは、必要です。
ふるさと納税のワンストップ特例を受けている場合には、
確定申告で、向こうになります。
寄付金控除を+でしてください。
確定申告用紙のみ提示すれば金額が発生し支払い完了するだけでしょうか?
そうです。
早く出してください。
源泉徴収は必要なくなったみたいな記事を見ましたが、マイナンバーコピーと源泉徴収紙を貼り付ける用紙に貼り付け提出で出せば良いでしょうか?
ただ、令和1年分は、新型コロナ感染症の影響で、申告期限は、提出日です。納税も提出日です。・・・
よく分からないですが、こう記載すれば延滞金が少なくなるということでしょうか?

竹中公剛
ただ、令和1年分は、新型コロナ感染症の影響で、申告期限は、提出日です。納税も提出日です。・・・
よく分からないですが、こう記載すれば延滞金が少なくなるということでしょうか?
申告した日が申告期限で納付期限期限ですので、延滞税など一切ありません。
下記参照ください。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/kansensho/faq/index.htm
源泉徴収は必要なくなったみたいな記事を見ましたが、マイナンバーコピーと源泉徴収紙を貼り付ける用紙に貼り付け提出で出せば良いでしょうか?
貼り付けて、出してください。
2年分出すので去年分だけコロナの影響と記載しても扱われない気がしますがどうでしょうか

竹中公剛
2年分出すので去年分だけコロナの影響と記載しても扱われない気がしますがどうでしょうか
それが正しいとは思います。
でも、どう評価するかは税務署任せです。
全てに一応記載したらどうでしょうか?
お任せします。
本投稿は、2020年12月16日 06時40分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。