メルカリの売り上げについて
はじめまして。
お忙しいところご質問失礼致します。
営業の会社員をしているのですが、
治療費などで急遽まとまったお金がいることになり、
コレクションしていたゲームやDVD、
また友達や親戚の子供が遊ばなくなったレトロゲーム関連のものを無償で頂いたものも含め
メルカリを利用して売っています。
今年の12月までで売り上げが総額で約50万円程あります。
口座に入金した額は取り急ぎ必要だった20万円ほどです。
この場合は確定申告は必要なのでしょうか。
確定申告するにしても、殆どが私が学生の頃に買い集めたものでレシートなども残っておりませんし、
譲り受けたものについてはいくらで購入したかも知る由がありませんので、
経費なども引きようがありません。
確定申告しなければならないとしたらそのままそっくり50万円と書かなければいけないのでしょうか。
副業禁止の会社に勤めておりますのでとても不安です。
教えて頂けると幸いです。
お忙しいところ申し訳ございませんが
宜しくお願い致します。
税理士の回答

ご質問の事実関係であれば、営利を目的とした継続的な売買ではないため、生活用動産の譲渡となり非課税所得になると思います。
中西博明様
お早い返事感謝致します。
コレクションの中から出品しておりますので
とりあえずは安心しました。
再度質問なのですが、
ネットで税務署からメルカリでの売り上げのことで申告催促の封筒がきた
と書かれている方がいたのですが、
税務署の方々はどのようにして
営利目的があると判断しているのでしょうか。
単純に売り上げ金が20万円、又は38万円を超えてそうな人全員に通知をするのでしょうか
また、その申告催促の封筒が来たとして、税務署の担当の方に
今のように昔のコレクションや人から無償で頂いたものだ
といえば納得して取り下げて頂けるものなのでしょうか。
お忙しい中質問ばかりで申し訳ございません。
宜しくお願い致します。

仮に税務署から指摘があったとしても事実を説明すれば理解してくれます。
なお、税務署は正確な情報を基に文書を出しているわけではおりませんので、心配には及びません。
ありがとうございます。
とても安心しました。
まだ処分しきれていないコレクションがあるのに
一年に20万円以内に抑えて少しずつ出品しなければならないのかと思いました。
怖くて出品を一時取りやめていたのですが、
また再出品します。
このたびはありがとうございました。
本投稿は、2020年12月17日 01時45分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。