事実婚相手への間貸しについて
私名義の持家集合住宅に住んでおり、現在フリーランスの事実婚相手と同居しています。相手は自宅兼事務所として、我が家を使用、私はサラリーマンです。
相手の経費として事務所家賃相当分(光熱費込み、月2万円)を計上したく、事務所として一部屋を間貸ししようと考えていますが、そのような事が可能か?また、可能であれば、私や相手の確定申告に必要な書類などを教えて下さい。
税理士の回答

竹中公剛
事実かしているのなら、可能もなにも、事実です。
①まずは、間貸ししている契約書を作成してください。
②相手は、それで、収支内訳書=決算書を作成します。
確定申告を税務署でします。
③私は、不動産所得があります。でも、その分は、賃借しています
その分を賃貸料として、収入にあげます。貸している部分は、経費です。
差引利益はないと思います。
よろしくご理解ください。
ご回答いただきありがとうございます。
「貸している部分は、経費です」というところについて、もう少し詳しく教えていただけるとありがたいです。

竹中公剛
貸している部分の固定資産税などです。
よろしくご理解ください。
早速、ご回答いただきありがとうございます!
理解しました。
本投稿は、2021年01月04日 10時06分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。