e-Tax 確定申告
職場の年末調整の際に扶養親族のマイナンバーなどを記入し、年末調整済で、ふるさと納税のために年明けに確定申告をしました。その際、e-Taxで提出しましたが、扶養親族のマイナンバーを入力する画面が出ませんでした。これは年末調整の際にすでに手続きしているので入力は不要という認識であってまさでしょうか。もしくはこちらが見逃していて修正申告が必要でしょうか。
税理士の回答

竹中公剛
税額が変わらなければ、修正申告などはできません。
扶養親族の欄がありマイナンバーも記載するようになっていると思います。
不要ではありません。
税務者から問い合わせがあれば、番号を知らせる必要があります。
それくらいのことです。
よろしくご理解ください。
ありがとうございます。
年末調整ではすでに記載してますが確定申告でも記入欄があるということなのですね。
ちなみに見た限り配偶者もしくは16歳未満の扶養親族、別居の扶養親族の欄しかないのですが16歳以上の同居の扶養親族欄もありますか?

竹中公剛
16歳以上の同居の扶養親族欄もありますか?
こちらが最も大切な項目です。
あると思います。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/yoshiki/01/shinkokusho/pdf/r02/01.pdf
下記を参照ください。
第二表にあります。
本投稿は、2021年01月18日 16時30分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。