確定申告する必要はありますか? - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 確定申告する必要はありますか?

確定申告する必要はありますか?

障害者年金を受給される事になり、遡及分としても数百万、こちらに入金されました。
今は親の扶養に入っており、家族以外の人から月に7万を援助してもらい、出会い系のキャッシュバックで月に3万程貰っております。
障害者年金は7万程です。
この場合、確定申告の必要はありますか?
また、親の扶養からは外れる事になりますか?

税理士の回答

障害年金は非課税ですし、家族以外の方からの月7万円の贈与は年間110万円以下ですので贈与税は課税されませんし、キャッシュバックの年36万円の雑所得は基礎控除48万円以下ですので申告は不要ですし、親の扶養から外れることもありません

ありがとうございます。
税金はかからないとの事ですが、年金の遡及分が入った事で、大きいお金の流れなので税務署の調査が入る事はありますか?

まず、ないかと思います。障害者の認定がさかのぼって支給されたものでしょうから、非課税のものには課税されません

本投稿は、2021年01月23日 09時37分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,438
直近30日 相談数
704
直近30日 税理士回答数
1,418