税理士ドットコム - 副業の確定申告と本業の年末調整について(2年目以降住宅ローンあり) - 1.給与所得者(年末調整をする人)は、副業の所得が2...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 副業の確定申告と本業の年末調整について(2年目以降住宅ローンあり)

副業の確定申告と本業の年末調整について(2年目以降住宅ローンあり)

副業と年末調整・確定申告についてご教示ください。

本業の会社で年末調整を行い、住宅ローン控除や各保険の控除も本業の会社で行います。

今年から本格的に副業を検討しております。
副業については動画投稿による広告収入がほとんどです。

年間20万円は超えない予定ですが、20万円以上とそうでない場合の両パターンをお聞かせいただけたらと思います。



1.副業の確定申告は白色申告で行う予定ですが、確定申告は副業の経費を引いた後の金額と会社から貰う源泉徴収票を元に行えば良いでしょうか?
副業が20万円以下の場合は、住民税のみ申請すると思いますが、その場合も同じですか?

2.会社の年末調整で住宅ローン控除や保険料の控除を行いますが、その際に副業分の収入をどこかに記載する必要はありますか?
副業については会社にバレないようにしたいと思っております。

3.住宅ローン控除を本業の年末調整にて行なっておりますが、副業の確定申告時に再度申請し直さなくてはいけないでしょうか?

4.副業の所得が20万円未満であれば、会社で住宅ローン控除を行っていても、確定申告でなく市町村への住民税申請のみで良いでしょうか?
必要な書類や情報は本業の源泉徴収票と副業の所得金額だけあれば良いですか?

5.副業が経費等の計算の結果、赤字(0円以下)であれば住民税の申告も不要と認識してますが、間違い無いですか?




可能であれば、住宅ローン控除や保険料控除は会社の所得のみを対象として処理できれば良いと思っております。

副業の雑所得は別に税金の返還はなくても良いと思ってます。副業の収入は良くて数万円程度だと見積もってます。
余計な手間を考えるなら楽な方が良いです。

お忙しいところ大変申し訳ございませんがご回答頂けますと幸いです。
どうぞよろしお願いいたします。

税理士の回答

1.給与所得者(年末調整をする人)は、副業の所得が20万円を超えると、確定申告が必要になります。20万円以下であれば、確定申告は不要ですが、住民税の申告は必要になります。確定申告(白色申告)は、給与所得の源泉徴収票と雑所得(収入金額-経費)をもとに行います。20万円以下の場合(住民税の申告)も、同様になります。
2.年末調整では、基礎控除申告書に副業の所得を記載することになりますが、確定申告をするのであれば、あえて記載しなくても良いと思います。
3.確定申告においては、年末調整で受けた控除を申告書に記載するだけになります。
4.副業の所得が20万円以下の場合(住民税申告)も、3.と同様になります。必要な書類等は、源泉徴収票と雑所得の収入金額と経費の合計額になります。
5.副業の所得が赤であれば、住民税申告の義務はありません。

ご回答いただきありがとうございます。
>> 3.確定申告においては、年末調整で受けた控除を申告書に記載するだけになります。

→こちらについてですが、申告書の画像をネットで見てみたのですが、記載する内容とはどういったものでしょうか?
源泉徴収票の内容の一部をどこかに転記すればよいでしょうか?
ちなみに、地震保険や介護医療も年末調整で記載しております。これらも申告書に記載すれば良いでしょうか?

無知を晒してお恥ずかしいのですが、どうぞご確認ください。
お忙しいところお手数ですが、よろしくお願いします。

源泉徴収票に記載されている主なものとしては、以下の控除額、保険料の金額になると思います。これらを確定申告書に記載することになります。
1.控除額
社会保険料等の金額、生命保険料の控除額、地震保険料の控除額、住宅借入金等特別控除の額
2.保険料の金額
新生命保険料の金額、旧生命保険料の金額、介護保険料の金額、新個人年金保険料の金額、旧個人年金保険料の金額

ご回答ありがとうございます。
大変わかりやすくご説明いただき恐れ入ります。

また何かありましたら、どうぞよろしくお願いいたします。

本投稿は、2021年01月24日 18時58分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,139
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226