確定申告の時、どうするべきか - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 確定申告の時、どうするべきか

確定申告の時、どうするべきか

私が開業したネットショップを他人に貸しています。
もちろんネットショップの名義は私で、売り上げの振り込み口座も私になっています。
なので、ネットショップの売り上げは全て私の口座に入ってきて、それをショップを貸している人へ私が振り込むようにしています。
この場合、確定申告の時、どのように記載すればいいのでしょうか。
ショップ利用料として月に1万円わたしがもらうようになっているのですが、口座に入ってくるお金は1万円以外はわたしのお金ではありません。

変な文章になってしまい申し訳ございません。
よろしくおねがい致します。

税理士の回答

年額12万円(1万円×12か月)のみ、「雑所得」(名義貸料・使用料等)で申告すればいいことになります。

本投稿は、2021年01月28日 23時50分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • ネットショップの確定申告について

    主婦で主人の扶養になっています。 ネットショップを始めたのですが 売り上げがいくら以上になると 確定申告が必要になりますか? また扶養から外れな...
    税理士回答数:  2
    2018年10月24日 投稿
  • ネットショップの確定申告について

    ネットショップのすべてを代行社に任せております。複雑で細かな手数料わからず、数パーセントの私の取り分を差し引いた金額を一括で請求され支払います。取り分のみ雑所得...
    税理士回答数:  3
    2019年11月08日 投稿
  • ネットショップの売り上げと送料について

    ネットショップを運営しています。 今年度分から、売り上げと送料を分けた仕訳にしたいと思っていますが、仕訳が分からなくなってしまったため、助けていただければと思...
    税理士回答数:  2
    2017年11月15日 投稿
  • ネットショップの確定申告について

    開業届提出が必須だった為、届を出してネットショップを始めました。売上はほんの少しですが今後の為にもお尋ねします。先日こちらでネットショップの申告についてご相談さ...
    税理士回答数:  1
    2020年01月06日 投稿
  • 他人に口座を貸してしまい

    私は大学生です。ここ1か月前くらいにもう別れてしまい連絡はとってないのですが、半年前にその時付き合っていた彼(経営者)に口座を貸してと言われてしまい、私はなんの...
    税理士回答数:  1
    2019年11月06日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,328
直近30日 相談数
705
直近30日 税理士回答数
1,357