税理士ドットコム - 無収入者の確定申告(個人輸出をしたいがコロナで足止め) - > 今年初の青色申告で収入ゼロですが仕入れ&ブロ...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 無収入者の確定申告(個人輸出をしたいがコロナで足止め)

無収入者の確定申告(個人輸出をしたいがコロナで足止め)

国際結婚を機に2国間を行ったり来たりしていたので直近2年間無職で収入ゼロ。確定申告もしていなかった者です。

去年はじめにコノ環境を生かしビジネスをしよう!と決め仕入れをしたのですが、その後コロナで日本帰国できなくなり、広がり足止めをくらった為ビジネスとして成立しませんでした。

去年はまだ(おととしの確定申告で)個人事業主では無かったため持続化給付金も受けられなかったのですが、今年は何とかしたいと考えております。

そこで調べていて思ったのですが、今年初の青色申告で収入ゼロですが仕入れ&ブログサーバー代を経費として確定申告をしたら3年間繰り越せるのではないかという事です。

収入もないのにそもそも青色申告を出せないのではないか、まだ稼働していないのなら事業として認めてもらえないのではと懸念しています。今後の為に収入がなくても確定申告はした方が良いとネットでみたので確定申告はしようと考えています。宜しければアドバイスをお願いします。

税理士の回答

今年初の青色申告で収入ゼロですが仕入れ&ブログサーバー代を経費として確定申告をしたら3年間繰り越せるのではないかという事です。


仕入れは、経費ではありません。売り上げがなければ、在庫です。
それは間違わないでください。


収入もないのにそもそも青色申告を出せないのではないか、まだ稼働していないのなら事業として認めてもらえないのではと懸念しています。


稼働していないのに、仕入れがあることが不可思議です。
売上がないだけではありませんか?
それならば、稼働しています。

今後の為に収入がなくても確定申告はした方が良いとネットでみたので確定申告はしようと考えています。宜しければアドバイスをお願いします。

青色なら、3年繰り越せます。
申告をすすめます。

本投稿は、2021年01月29日 07時40分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • はじめの確定申告なのですが

    はじめての確定申告なので、書き方が分かりません。 会社勤めてなのですが、請負契約なので給料は報酬とカタチで受けっているます、交通費は出ています。 会社に...
    税理士回答数:  1
    2019年03月05日 投稿
  • 年初申告の件

    お世話になって居ります。 標題の件ご相談がございます。 扶養控除等申告書の提出は、その年の初めての給与/賞与支給前であれば、いつ提出されても問題ないのでしょ...
    税理士回答数:  1
    2020年10月28日 投稿
  • 今からでも確定申告が出せるかどうか。

    ショーダンサーの仕事をしています。 文化庁の文化活動継続支援に届け出を出したいのですが、確定申告を出していません。 今からでも確定申告は出来ますか? ...
    税理士回答数:  2
    2020年07月13日 投稿
  • 扶養を抜ける際に直近の確定申告書の提出を求められました

    個人事業主で扶養を外れる旨を話したら確定申告書の提出を求められました。これは普通にあることなのでしょうか? 直近の確定申告書から職場の方は何がわかるのでし...
    税理士回答数:  1
    2019年07月29日 投稿
  • 不動産売却確定申告での懸念事項の相談

    築24年の持ち家を売却しましたがこの確定申告する際の自身の疑問事項がありご回答宜しくお願いします。  ・新築で24年前に2860万円で滋賀県の持ち家を購入。バ...
    税理士回答数:  2
    2016年11月15日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,273
直近30日 相談数
809
直近30日 税理士回答数
1,502