[確定申告]仮想通貨の税金計算 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 仮想通貨の税金計算

仮想通貨の税金計算

仮想通貨の税金金額を確定申告に向けて計算していますが質問です。年間の仮想通貨収益は約120万円とわかりました。当方サラリーマンなので給与から税金が源泉徴収で引かれています。給与所得は約1,000万円です。質問は、基礎控除他の控除金額については既に給与で使われているので仮想通貨の税金計算では、控除は関係なく単に120万円に33%かけて所得税が40万円、住民税が12万円、合計52万円が仮想通貨の税金となるのでしょうか。正しい計算方法をおしえていただければ助かります。

税理士の回答

(回答)仮想通貨の収益は雑所得となります。あなたは給与所得もありますので税金計算は、総合課税で給与所得と雑所得を合計した所得に課税されます。所得控除金額が分かると正確な税金が計算できますが税率はあなたの計算通り33%が適用される金額です。おおよその目安としては120万円に33%かけて所得税が40万円、住民税が12万円、合計52万円が仮想通貨の税金と考えてよろしいと思います。正しい計算は源泉徴収票の所得金額、所得控除額、年税額が分かれば計算できます。

本投稿は、2021年01月30日 12時43分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 仮想通貨の税金計算

    以下の状況で、アドバイスお願いします。今年290万円仮想通貨で投資して既に一部売却して290万円利益確定し、さらに仮想通貨として現在の相場で200万円保持してま...
    税理士回答数:  1
    2020年11月18日 投稿
  • 仮想通貨の税金計算

    「仮想通貨の税金計算について」以下の場合の税金の計算方法を教えてください。 今年3つの仮想通貨に投資しています。総額290万円の投資で、すでに何回か売り買いを...
    税理士回答数:  1
    2020年11月18日 投稿
  • 仮想通貨の税金計算について

    仮想通貨の税金計算についてご質問です。 2017年に1BTCを100万円で購入。 損切りにて1BTC50万円の時に0.5BTCを売却しました。(25万円の損...
    税理士回答数:  4
    2019年05月16日 投稿
  • 仮想通貨の税金計算について

    現在ビットコインを元にそのほかの仮想通貨を売買しているのですが、始めた当初利益が出るたびに一度円にして利確していました。 そうすると利確した時点で税金が発生す...
    税理士回答数:  1
    2017年05月16日 投稿
  • 仮想通貨の税金計算について

    2018年に個人年金を契約者貸付し仮想通貨をはじめて損失を100万円出しました。その後2019年現在約250万円の利益がでています。雑所得を支払わなければならな...
    税理士回答数:  1
    2019年05月03日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,206
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,231