ネットワークビジネスで個人事業主になって初めての確定申告です。
アルバイトに加えて、昨年夏頃にネットワークビジネスをはじめました。
個人事業主になったと聞いたのですが、職場の年末調整以外に確定申告するのが初めてで、何からすれば良いのか分かりません。
アルバイトは月2万円前後、ネットワークビジネスは昨年ほぼ動かなかったので収入は数千円、勉強会などで交通費などの経費だけが数万〜十数万円かかりました。
領収証があるものもあれば、ネットでの決済や現地決済で領収証がないものもあります。
アルバイト先で年末調整は提出済みです。
提出後にユニセフへの毎月の寄付金に対する証明書が届いて、こちらは何もしておりません。
現在は夫の扶養に入っており、そちらで扶養控除を受けていると思います。
①少額ではありますが確定申告をした方が節税に繋がるのでしょうか?
②青色申告、白色申告とあるのは分かったのですが、青色申告をするための申請等はしていないので、わたしの場合は白色申告というのをすれば良いのでしょうか?
知識がなく拙い質問で恐縮ですが、ご回答いただけましたら幸いです。
よろしくお願い致します。
税理士の回答

①少額ではありますが確定申告をした方が節税に繋がるのでしょうか?
(回答) アルバイト収入に対して源泉徴収税額がある場合は申告により還付税金が発生しますが、源泉税が0円の場合は申告の必要はありません。
②青色申告をするための申請等はしていないとのことですので、あなたの場合の申告は白色申告です。
ご回答ありがとうございます。
源泉徴収税額を確認の上、必要があれば白色申告について調べさせていただきます。
本投稿は、2021年02月06日 20時15分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。