副業の確定申告、税務調査について。
副業の話です。
①事務所から報酬として受け取っている場合、確定申告をしていなかったら本業の勤務先などに連絡はきますか?
②また、支払調書などで個人の無申告がわかった時は個人に連絡がくるのでしょうか、それとも支払調書を作成した事務所に税務調査→そこの事務所で働いている個人(事業主)へ税務調査という流れになるのが一般的ですか?
③副業で確定申告が必要なのはいくらからですか?
たくさん質問してすみません。
税理士の回答

中田裕二
事務所とはどこのことか不明ですが、①②申告納税が必要なのにもかかわらず、申告していなかった個人に税務調査があります。(副業先への反面調査はありえます。)
③本業で年末調整していて、副業の事業(雑)所得が20万円以下であれば所得税申告は不要です。(住民税の申告は必要です。)
ありがとうございます。
事務所とはチャットレディの代理店です。
①支払調書などで申告忘れや無申告がわかった場合は、所属している子たちが芋づる式に調査されるのでしょうか?
②その際もそこの事務所も税務調査の対象に入りますか?
③住民税は役所から送ってくるのではなく、確定申告が必要なのでしょうか?
何度も質問してすみません。

中田裕二
①可能性はあります。
②事務所が調査の対象ではなく、反面調査が行われる可能性があります。
③住民税の申告が必要であれば、自分から申告することになります。
詳しくありがとうございます。
大変勉強になりました。
本投稿は、2021年02月08日 19時04分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。