フリーランスの確定申告について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. フリーランスの確定申告について

フリーランスの確定申告について

専業でデザイン関連やライターのお仕事でフリーランスをやっています。
クラウドワークスとランサーズというクラウドソーシングのサイトでお仕事を受注しています。
ランサーズでの収入がメインなのですが、そちらの単独のお仕事は源泉徴収されています。
クラウドワークスで受注している複数のお仕事は源泉徴収されていません。
この場合、源泉徴収されているランサーズで仕事した分の金額は除外して、
クラウドワークスで仕事した金額のみ対象として計算し
「所得38万以下」にならない場合に確定申告の義務がある、
という理解でよいのでしょうか?

税理士の回答

東京都中央区の税理士法人石川小林 小林拓未と申します。

確定申告をしなくてよい場合は、全体の収入-全体の経費、が、38万円以下の場合です。

源泉徴収されているのであれば、確定申告により、税金が戻る可能性があります。

以上よろしくお願い致します。

源泉徴収されているかいないかに関わらず、38万円を上回っている場合は確定申告する必要がある、ということですよね。源泉徴収については支払調書が取り寄せられないので、自分で記帳して税務署にもその旨説明する必要がありそうです・・。ご回答有り難うございました。

本投稿は、2017年01月30日 19時06分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,139
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226