税理士ドットコム - [確定申告]外貨預金(詐欺?横領?)分は税金の控除の対象になりますか。 - 個人での取引として回答します。詐欺なのか、計画...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 外貨預金(詐欺?横領?)分は税金の控除の対象になりますか。

外貨預金(詐欺?横領?)分は税金の控除の対象になりますか。

ニュージーランドのイーストウインドというところを介して、20年ほど外貨預金をしていました。その創業者が死去したことをきっかけに、資金が行き詰まっていることが発覚し、預けた資金はなくなっていると言うことを2020年8月に知りました。
私は外貨預金しているつもりでしたが、この場合は投資に当たるのでしょうか。そして、戻ってこないお金を税金の損失分で計上することはできるのでしょうか。

税理士の回答

個人での取引として回答します。

詐欺なのか、計画倒産、貸倒れなのか分かりませんが、その金融商品と思われるものが、外貨預金に相当するものであれば、収益は利子所得であり、利子所得には必要経費が認められていません。
なので、損失が発生しても、なんら考慮することができません。

その金融商品と思われるものが、貸付金だとすると、事業として行われていない限り、雑所得です。雑所得は赤字になっても他の所得と損益通算はできません。実質、雑所得の範囲で、損失を計上することは可能ですが、それ以上は認められません。

過去に申告した雑所得を遡ってないものとみなして更正の請求をすることは、その事実が生じた日の翌日から2ヶ月以内に限り可能です。
ただ、過去に雑所得として申告していないとできません。
(給与所得者で、他の所得が20万円以下だから確定申告を省略している場合はできません。)

本投稿は、2021年02月24日 23時31分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • FXと外貨預金の確定申告に関して

    今年の半ばから外貨預金をはじめ、途中からFXへ切り替えました。 確定申告の事をよく理解せず始めてしまった為、下記条件の場合 どのように対処すべきか悩んでおり...
    税理士回答数:  1
    2020年10月22日 投稿
  • 外貨建投資の確定申告について

    5年ほど、外貨建で積立て投資をしてきましたが、色々と問題があり、積立て期間途中で利息分のペナルティーも支払い解約しました。 払い戻しは日本の銀行の外貨口座にド...
    税理士回答数:  1
    2018年05月05日 投稿
  • 外貨預金の確定申告為替差益について

    専業主婦で外貨預金の差益が今年48万三千円程超えてしまいました。確定申告せずに済むには差益差損を今年末までに三千円程出せば確定申告しないで済みますか?扶養を外れ...
    税理士回答数:  2
    2020年12月17日 投稿
  • 外貨預金の利子に対する税金について

    以前海外に住んでいて、そこでの生活費用として現地の銀行に預金していました。 また戻る可能性もあるかもと口座はそのままにして帰国し、6年ほど経ちます。 最近そ...
    税理士回答数:  1
    2019年10月20日 投稿
  • 主婦の外貨預金の税金について

    現在、親の扶養に入っている主婦です。収入はありません。(20歳未満の子供1人) 今回ご質問したいのは ・確定申告なしでもokな為替差益の金額 ・確定申...
    税理士回答数:  2
    2020年02月14日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,139
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226