税理士ドットコム - 扶養のこういったケース、確定申告するべき…? - 年間の稼ぎから経費を引いて48万以下なら被扶養...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 扶養のこういったケース、確定申告するべき…?

扶養のこういったケース、確定申告するべき…?

私は親の扶養でありつつイラストで少しだけ稼ぎがあります。
私の年間の稼ぎから控除-48万引いて38万以下なら親が確定申告するときに手続きすれば扶養になれる…という感じだと思うんですが。

親がその扶養手続きと確定申告を提出する前に、扶養である私が個人のイラストの稼ぎの確定申告を提出するのは不味かったりしますか?

税理士の回答

年間の稼ぎから経費を引いて48万以下なら被扶養者になれます。申告の前後関係は特に関係ないと思いますが確定申告書を出すということは所得が48万以上ある=被扶養者になれないと言うことでしょうか。そうであれば判明時点で親に言って扶養を外す手続きをする必要があると思います。

お答えありがとうございます。
年間の収入は50万くらいで、DLsiteというサイトで源泉された金額を頂いてます。
それとは別にpixivFANBOXの投げ銭で13万ほどの稼ぎがあるのですがそちらが源泉されない為、確定申告すればお金が少し戻ってくる?らしいので扶養でもしたほうがいいのかと思ったのですが、どちらがいいんでしょうか?

あと初歩的な質問でごめんなさい、源泉してくれるDLsiteさんの売り上げ50万は確定申告の売り上げの計算にいれちゃいけない感じでしょうか? 確定申告に書くとしたら源泉されてない13万のやつだけですか?

本投稿は、2021年02月27日 19時07分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,144
直近30日 相談数
667
直近30日 税理士回答数
1,229