確定申告の提出書類について(副業分を雑所得にした場合)
昨年、会社員として70万円程、副業(ネット事業)で180万ほど収入がありました。副業で収入が見込めたので、年の途中で会社は退職しており年末調整はしていません。副業については開業届を出していないので、確定申告は申告書Bを使い、副業分を雑所得として申告するつもりです。この場合の提出書類は申告書Bの第一表と第二表、あとは添付書類台紙に会社からの源泉徴収票や保険料控除の証明書を貼りつけたもの、これだけでいいのでしょうか?
雑所得の場合、収支内訳書は不要という認識でおりますが、雑所得としての収入が多いので、収支内訳書を税務調査などで求められるのではと心配です。帳簿はつけており、経費などは分かるように領収書もすべて保管してあります。
税理士の回答

電子申告でなければ、提出書類は申告書Bの第一表と第二表、あとは添付書類台紙に会社からの源泉徴収票や保険料控除の証明書を添付することになります。
雑所得については、収支内訳書の提出は必要ないと思います。収入金額、経費について帳簿を付けていて領収書等の証憑を保存されていれば問題ないと思います。
承知いたしました。早々のご回答に感謝致します。本当にありがとうございました。
本投稿は、2021年03月13日 21時01分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。