株式の一般口座にての取引について
株式取引をしております。
特定口座源泉徴収あり、またはNISAにて取引しておりましたが
本年度、数件ほど一般口座にてとりひきしてしまいました。現在保有中もあります。
損益は+2万~3万ですが来年度確定申告は必要になりますでしょうか。
今後は一般は使用しません。
現在離職中です。
宜しくお願いいたします。
税理士の回答

冨岡秀樹
阪神税務総合事務所の冨岡です。
お尋ねの件、早速ですが回答致します。
①28年中に上記株式の売買以外全く所得がない場合
利益が38万円以下であれば申告不要です。故に申告不要。
②28年中に途中で退職したが給与所得がある場合
利益が20万円以下であれば申告不要です。故に申告不要。
いずれのケースでも28年分は確定申告不要となります。しかし医療費控除や途中退職の精算の為、確定申告する場合には株式の譲渡益も申告しなければなりませんのでご注意ください。
本投稿は、2017年02月12日 16時13分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。