確定申告について教えてください!
フリーランス、司会業です。
司会料30000円
消費税 3000円
源泉徴収税 3063円
の場合、登録時の売上高は33063円
事業主貸が3063円で良いのでしょうか?
たまに企業様で、消費税別のところもあります。
消費税は売上高に含まれないのですか?
初歩的で申し訳ありません。税込、税別の請求によって違いはありますか?
税理士の回答
相談者が免税事業者の場合、または課税事業者でも税込経理を行っている場合は、売上高は33,000円となります。
仕訳例は以下の通りです。
(借方)売掛金 29,937 (貸方)売上高 33,000
(借方)源泉税 3,063
となります。
売上高は33,000の税込金額で計上します。30,000円に3,000円の消費税をたして、3,063円の源泉税を引いた金額が相談者の手取りとなる、という意味になります。
請求書の様式の違いにより、記帳方法に違いはありません。

中島吉央
相談者様のほうで税込処理しているのでないかと思われます。
その場合は、上記の仕訳で問題ないです。
本投稿は、2021年03月31日 02時25分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。