個人事業主の確定申告について
個人事業主は経費関係なく稼いだ額が48万円以上であれば確定申告が必要なのでしょうか?それとも経費を引いて48万円以下になれば必要ありませんか?
税理士の回答

国税庁のHP
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/tebiki2017/a/01/1_06.htm
簡単にいうと、計算したら所得税が算出されたら、確定申告義務があるとなっています。
所得控除は、基礎控除の他、国民健康保険や国民年金保険料などの社会保険料控除、生命保険や地震保険料控除などもあり、48万円とは限りません。
所得税は、所得を計算し、そこから所得控除をひきます。
当然、経費がかかっていれば、所得の計算段階で引きます。
配当控除を無視すれば、経費プラス所得控除の額を超える収入があれば確定申告義務があるということです。
国民年金保険料だけで約20万円あるわけですから、支払っていれば所得控除が48万円ということはありません。
本投稿は、2021年04月03日 18時12分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。