開業届を提出した初年度の確定申告について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 開業届を提出した初年度の確定申告について

開業届を提出した初年度の確定申告について

先生方
お世話になります。
掲題の件、下記ご教示ください。

開業届を本年7月に提出しましたが、集計期間は1月から12月で良いのでしょうか?
それとも開業届以後、12月まででしょうか?

税理士の回答

開業届を7月に提出されたのであれば、売上、経費の集計は3/7-3/12になります。なお、開業前に支出された費用があれば、開業費(繰延資産)として計上します。

先生ありがとうございます。
3/7-3/12とはどういう意味でしょうか?

開業届を提出以降12月までが、売上、経費の集計期間になります。

先生
ありがとうございます。
最後にもう一点お願いします。

7/14に開業届を出しましたが、6月の収入(6月末締めの翌25日払)から入る、という認識でよろしいでしょうか?

6月の売上があれば、開業届は6月にすべきだったと思います。その売上は開業日に以下の様に計上します。
7/14 (売掛金)xxxx (売上)xxxx
そして7/25の入金時は以下の様に処理します。
7/25 (普通預金)xxx (売掛金)xxxx

本投稿は、2021年04月09日 22時50分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,296
直近30日 相談数
795
直近30日 税理士回答数
1,475