フリーランスでの利益が低かった場合の税金について
昨年6月から、IT業界のフリーランスとして、活動しております。
昨年の収入が、大雑把な計算で、客先から受け取る金額-人件費を引いたところ、若干黒字なくらいでした。(0を下回らなかったくらい)
確定申告の義務はないようで、今回、行いませんでした。
ただ、住民税、健康保険の事を考えるとすべきだったのでしょうか。
税理士の回答

冨岡秀樹
阪神税務総合事務所の冨岡です。
仰る通りの状態であれば確定申告義務はないですね。青色申告の承認申請書は提出されましたか?青色申告であれば赤字の場合、翌年以降にその赤字を繰り越すことができますので、事業が軌道に乗った後、その赤字分と利益を相殺できます。そのメリットや事業の損益を把握し、今後の展開を考えるためにも、決算処理はきっちりしたほうが良いですね。人件費に係る源泉徴収の処理はきちんとされていますか?事業の益々のご繁栄を祈念しております。
本投稿は、2017年02月28日 09時22分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。