[確定申告]相続した土地の売却益 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 相続した土地の売却益

相続した土地の売却益

父名義の土地がいくつかあり母と姉と私が法定相続人ですがすべて私が相続し登記変更を済ませました そのうちの土地の一つを売却しますが売却益が出た場合三人で分けて確定申告してもよいでしょうか 一人あたり100万以下での申告となると思います
遺産分割協議書には私が相続するという文言しかありません

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

父名義の土地がいくつかあり母と姉と私が法定相続人ですがすべて私が相続し登記変更を済ませました そのうちの土地の一つを売却しますが売却益が出た場合三人で分けて確定申告してもよいでしょうか
→ご相談者様が相続し売却したものになりますので、その売却により得た利益はすべてご相談者様のものです。
3人で分けて申告することはできません。

遺産分割協議において相談者様が全て相続していますので、その土地は相続人さんにものとなります。

その土地を売却していますので、その売却益はすべて相談者様の所得として確定申告することとなります。

なお、そのお金を、お母さまとお姉さまへ分ける場合は、あなたからの贈与となり、贈与税の申告が必要となる可能性があります。

よろしくお願いいたします。

税理士ドットコム退会済み税理士

補足します。

その土地を相続するにあたり、相続税を納税している場合は、相続税のうちその土地に対応する金額を、土地の取得費に加算することができる特例があります。
この特例は、相続税の申告期限から3年以内の売却である場合に適用できます。
少しでも利益が少なくなれば、ご相談者様の税負担も軽減されますので、よろしければ下記URLより特例の詳細をご確認ください。

国税庁HP: 相続財産を譲渡した場合の取得費の特例
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/joto/3267.htm

もっと慎重にすべきでした 業者とのやり取りが不便な為安易にしてしまいました
取得費加算も使ってなるべく負担を少なくするようにしたいと思います 
ご回答感謝です ありがとうございました

税理士ドットコム退会済み税理士

お役に立てて何よりです。
またお困りのことがございましたら、お気軽にご質問ください。
ベストアンサーをありがとうございました。

本投稿は、2021年07月19日 12時34分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,273
直近30日 相談数
688
直近30日 税理士回答数
1,266