税理士ドットコム - パート主婦の、FX利益と株の配当金に確定申告について。 - 以下の様に合計所得金額が48万円以下であれば、扶...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. パート主婦の、FX利益と株の配当金に確定申告について。

パート主婦の、FX利益と株の配当金に確定申告について。

*今年の現時点でのパート給料約¥500000
*株の配当金¥43000
*FX利益約¥180000

パート主婦です。
上記を¥1030000以下に抑えれば、諸々が主人の扶養内です。

教えて頂きたいのは、確定申告の金額です。
①FX利益の確定申告自体は基本は20万以上で必要なのでしょうか?
②FX利益・株の配当金を合算で¥380000以下のパート給料込み¥1030000以下であれば、扶養範囲内という認識で合ってますでしょうか?
③FX利益・株の配当金は合算して確定申告になるのでしょうか?その場合¥223000なので私は確定申告が必要ですよね?確定申告はもう税金取られてるから、合算しなくて良いのですか?

似たような質問がある中で申し訳ございません。主に株の配当金をどう扱えばいいのかがわからなくて困っております。
よろしくお願いします?

税理士の回答

以下の様に合計所得金額が48万円以下であれば、扶養内になり、確定申告は不要になります。ただし、45万円を超えると住民税の申告は必要です。
(1)給与所得
 収入金額-給与所得控除額55万円=給与所得金額
(2)雑所得
 収入金額-経費=雑所得金額
(3)(1)+(2)=合計所得金額

(1)50万円-55万円=0円
(2)18万円
(3)(1)+(2)=18万円

よって、確定申告の必要はありません。なお、上場株式の配当なら源泉徴収されているので申告不要を選択できます。もっとも、上記の所得の範囲内なら所得税は総合課税で申告し、住民税は申告不要を選択すれば、所得税の還付となりますが。

中島先生、ありがとうございます。
とてもわかりやすく理解できました!

本投稿は、2021年07月31日 08時27分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,139
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226