副業の確定申告
フリーターをしててアルバイト先から給与を貰っています。アルバイト先で年末調整して貰えるのですが、職場には伝えにくい副業をしています。その分を自分で確定申告して払うものを払おうと思っているのですが、職場でしてもらっているのに自分でもしたら確定申告が重複してしまい問題になりますか?
住民税は給与から引かれるのではなく自分で支払う形です。
・給与を貰いながら副業してる方はその分をどのように確定申告しているのか
・自分でも申告可能な場合は、基礎控除分を引くことは可能なのか
などを教えていただきたいです。
税理士の回答

中島吉央
職場でしてもらっているのは、給与に関する年末調整です。確定申告では、アルバイトによる給与と副業による所得で税額を算出しますが、給与における源泉徴収された分の税金を差し引いて納税するので、二重で税金がかかることはありません。
なお、ご自身で申告する場合も、基礎控除を引くことは可能です。
自分で確定申告をする際には、給与の欄にはアルバイト先から貰っているものを書き、雑所得のところに副業のものを書いて給与所得控除と基礎控除を引いていいのでしょうか?それともアルバイト先で給与の分は年末調整しているので、給与の欄は書かずに雑所得の欄、基礎控除などだけを書けばいいのでしょうか?

中島吉央
給与所得と雑所得の両方記載してください。
本投稿は、2021年10月27日 20時03分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。