税理士ドットコム - 新入社員(副業収入あり)確定申告、年末調整について - 1-3月までの学生時代のアルバイトは、飲食店は甲欄...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 新入社員(副業収入あり)確定申告、年末調整について

新入社員(副業収入あり)確定申告、年末調整について

現在会社員として働いてます。
会社の年末調整と確定申告について理解できていない部分があるので質問します。

私は1-3月までの学生時代のアルバイトを掛け持ちしていました。
①飲食店(口座振り込み:合計223000円程度)
②派遣(手渡し:合計5万円程度)
こちらの二つは会社に連絡し源泉徴収票を貰う予定です。
また
社会人になりSNSのPR案件の仕事も始めました。
(口座振込15万円程度)
特に税金等は引かれてない模様ですが会社に連絡し、支配調書をもらうことができました。

PR案件は雑所得になりまた収入が20万円以下なので脱税にはなりませんが住民税が上がり副業が本業の会社にバレる可能性がありますか?

バレる可能性が有れば年末調整の際に行うことや確定申告で行うことありましたら教えていただきたいです

税理士の回答

1-3月までの学生時代のアルバイトは、飲食店は甲欄(年末調整の対象)、派遣は乙蘭(確定申告の対象)になると思います。また、SNSのPR案件は雑所得になります。確定申告が必要になります。確定申告のときに、給与所得以外の所得については住民税の納付を自分で納付(普通徴収)を選択できます。そのため副業の情報が本業の会社に漏れません。

ありがとうございます
確定申告は年末調整同様、会社から手続きの指示があるのでしょうか?

確定申告については、会社からの指示はありません。自分で翌年の2/16-3/15に所轄の税務署に申告書を提出して申告・納税をします。

本投稿は、2021年11月11日 08時33分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,141
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226