鉄道模型の売却、確定申告
私は会社員で、趣味で鉄道模型をやっていましてこの1年ちょっとは、宅配買取に月に2~3回出していました。理由は整理が主で買替や修理名目で購入したものや新たに購入したものもあり、状態によっては気にいらなかったものなどはすぐ上記のものと一緒に売却してました。売却は少しでも高く買取をしてくれるところを調べて売却してました。よく利用していたところがまとめ売りで金額がアップする業者で、仕事をしながらやっていたので、取引回数が多くまとめ売りで金額も多い時は60万くらいになったので税務調査が入って最悪かなりの額の税金を納めなければならないのか、何か罪に問われてしまうのでないかと心配です。領収書は利益を目的にしていなかったのでほとんど捨ててしまいました。利益がでてしまった場合確定申告は必要でしょうか?
よろしくお願いいたします。
税理士の回答

個人の不用品を売った場合は課税の対象外になります。但し、貴金属や宝石、書画、骨董品などで、1個(又は1組)の価格が30万円を超える場合は課税対象となります。しかし、営利目的に物品に利益を乗せて継続的に販売すれば、雑所得として課税の対象になります。
本投稿は、2021年12月05日 00時35分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。