確定申告必要の有無について
会社員で副業として、株式投資とFXをやっています。本業以外の収入が20万円を超えると確定申告が必要だと聞きました。下記の条件だと確定申告は必要でしょうか。
①FX:19万円
②株式:国内株売買で1万五千円
投資信託・国内・外国株式の配当で3万円程度(特定口座、源泉徴収有り)
①+②が20万円を超えているので確定申告は必要でしょうか?
それとも②は源泉徴収有りで既に納税しており①だけでは20万円超えてないので確定申告は不要でしょうか?
回答よろしくお願いします
税理士の回答

②については、特定口座源泉ありであれば、確定申告は不要になります。FXだけで19万円であれば、確定申告は不要ですが、住民税の申告は必要になります。
回答ありがとうございます。ワンストップ特例制度でふるさと納税を行い、住民税の申告を行うと確定申告のやり直しなど影響がありますか?

住民税の申告をするとワンストップ特例の適用が受けられないと思います。住民税の申告をしても確定申告に影響はないと思います。
ふるさと納税の住民税控除を受けるには、住民税申告時にどうすればいいのでしょうか?

住民税からの控除(基本分)の計算式は、以下になると思います。
(ふるさと納税額-2,000円)×10%
申告書の税額控除欄に記載することになります。
本投稿は、2021年12月21日 14時22分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。