税理士ドットコム - [確定申告]親から車を購入した時の減価償却と親の収入の申告について - 相談者様のお母様は、車を生活用として使用してい...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 親から車を購入した時の減価償却と親の収入の申告について

親から車を購入した時の減価償却と親の収入の申告について

青色申告の個人事業主です。
母親(65歳 住民税非課税、年金受給)から事業用に車を購入しようと思っています。
8年前に新車で180万で購入した車で、現在の中古車販売サイトなどでの平均的な販売価格は70万円ほどでした(売却価格ではなく、販売価格)ので、次の新車購入の足しにということで10万乗せて、80万で購入すると話をしています。

名義変更をして、80万円の領収書を書いてもらう予定ですが、この場合は母親は確定申告が必要になりますか? また、家事按分を家事2:事業8とした場合、減価償却はどうすればいいですか?

税理士の回答

相談者様のお母様は、車を生活用として使用していた前提で申し上げますと、生活動産となりますので、非課税です。
確定申告の必要はないです。
減価償却費はそのままの金額で償却費まで計算した後、事業専用割合80%をかけた金額を経費に算入してください。

本投稿は、2017年05月07日 00時39分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 中古車の購入、減価償却について

    初めての白色申告です。 昨年1月から独立して 5月に中古車を購入しました。 頭金として5万円、その後車輌代金として40万円支払いました。 車...
    税理士回答数:  1
    2016年03月05日 投稿
  • 共同経営における車の家事按分について

    共同経営の事業所得があります。経営者は2人で、お互いマイカー通勤をしているので、ガソリン代も経費に計上しようと思っているのですが、経営に関わる領収書類は2人分ま...
    税理士回答数:  1
    2016年11月09日 投稿
  • 中古車の対応年数について

    個人事業主です。 4年落ち輸入車の購入を考えています。個人事業では定額法が基本でしょうが定率法への算定で税務署へ届け出を出して、一年で減価償却したいと考えてい...
    税理士回答数:  1
    2017年04月05日 投稿
  • 中古車の減価償却に付いて

    今年の6月から会社を立ち上げる予定です。 中古車を2月に購入したのですが、この車の減価償却を会社の経費として 計上出来るのでしょうか? よろしくお...
    税理士回答数:  1
    2016年05月10日 投稿
  • 確定申告で妻の収入が103万円未満なら課税されない

    どうか教えて下さい、確定申告で妻のパート収入が103万円未満ならば申告の必要はありませんか?
    税理士回答数:  5
    2016年11月28日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,131
直近30日 相談数
660
直近30日 税理士回答数
1,227