海外株式の売却時の確定申告について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 海外株式の売却時の確定申告について

海外株式の売却時の確定申告について

海外市場に上場している海外親会社の株式をパフォーマンスボーナスとして10年ほど前にいただきました。その際、その当時の価格と為替でいただいた株式の価値を計算し、収入として確定申告し、税金を払っています。

このたび、海外親会社が海外の投資会社に買収されることとなり、それに伴い、株式を非公開化し、その投資会社がすべての株式を買い取ることになりました。私が保有している株式もその投資会社に売却し、現金を得る予定です。

この場合、再度確定申告を行う必要がありますでしょうか。ちなみに、日本の証券会社は経由しておらず、現金は海外から送金されてくる予定です。

どのように手続きすべきかご教示いただけると幸いです。

税理士の回答

こんにちは、
申告をした、当初の取得時の株式の価額よりも、高い金額で買い取られた、譲渡した、ということであれば、譲渡所得が発生しますので、譲渡した日の属する年分の確定申告が必要になります。
逆に取得した評価額よりも低い価額であれば、譲渡所得はないので、原則、所得税確定申告で納税する必要はないことになります。
譲渡価額−取得費(取得した価額)−譲渡費用(証券会社手数料など)=課税譲渡所得、という計算です。
他の所得とは分離して、国税15.315%、地方税5%、の納税をします。
以上、取り急ぎ回答とさせていただきます。

明快なご回答、誠にありがとうございました。高い金額になりますので、今年度の確定申告が必要ということで認識いたしました。

本投稿は、2017年05月08日 18時28分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 非上場株式の売却益について

    節税に関する質問です。 非上場株式を売却予定ですが、結構な金額の売却益が出ます。 昨年まで(?)は上場株式との損益通算ができたようですが今はできない、と。 ...
    税理士回答数:  2
    2016年09月01日 投稿
  • 海外株式売却益の相殺について

    確定申告において、NYSE上場株の売却で得た売却益を、国内の特定口座/特定預かりで保有している株式の売却損で相殺することは可能ですか? 海外株の売却が未経験の...
    税理士回答数:  1
    2016年01月31日 投稿
  • 相続する会社が保有する不動産の株式の評価方法について

    相続の際の株式の評価についてです。 父の個人会社は不動産を所有していましたが、その父は亡くなりました。 そしてその遺言書には、長男と二男が財産の半分ずつ相続...
    税理士回答数:  1
    2016年03月25日 投稿
  • 相続時非上場自社株を会社が買い取る際の適正な買取価格

    中小企業の経営者ですが、相続になったとき相続した自社株の一部を会社に買い取ってもらい、相続税に充当するつもりです。そのときの買取価格の評価方法はどのようにするの...
    税理士回答数:  1
    2016年11月04日 投稿
  • 株式投資等の税金と確定申告について

    今課税年度において仮に、①給与所得で700万円、②投信分配金(普通分配で源泉済)で100万円、③株式譲渡益(一般口座)で50万円、④FX利益で10万円の場合、③...
    税理士回答数:  2
    2014年11月27日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,141
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226