個人での活動から法人への転換について
個人Aさんがもともとは趣味でYouTubeやアフィリエイトといったネット活動を行っていたとします。
その後、思いの外しっかりとした利益が得られそうになったことから、より効率的な活動のために、YouTubeアカウント(又はブログサイトなど)はAさん名義のものをそのまま使って、代表者を親戚とした法人を設立し、その中でネット活動を続けることは可能なのでしょうか?
アカウントはAさん個人のものを引き続き使いますが、親戚が収益などの経営を管理し、振り込み口座も法人名義のものに切り替え、確定申告もその代表者の親戚が行うとします。
税理士の回答

𠮷岡伸晃
法人にちゃんと名義を引き継げるのであれば問題ないのではないでしょうか
ご回答ありがとうございます。
ややこしいことを質問してしまい申し訳ありませんでした。
大変参考になりました。
本投稿は、2022年01月15日 13時06分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。