税理士ドットコム - 「非居住者から居住者」へ切り替えた場合の確定申告について - 2021/10/1以降の居住者になってからの合計所得金額...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 「非居住者から居住者」へ切り替えた場合の確定申告について

「非居住者から居住者」へ切り替えた場合の確定申告について

以下ケースにおける確定申告の有無について教えて頂ければ幸いです。
・1年間の間に「非居住者から居住者」へ切り替え
(2021/1/1:非居住者 - 2021/10/1以降:居住者)
・フリーランスとして日本から35万円以上の収入(クライアント側で源泉徴収済み)
・その他、住民税や国民保険の手続きは国外からの転入届を出した際に済ませております

何卒よろしくお願い致します。

税理士の回答

2021/10/1以降の居住者になってからの合計所得金額が48万円を超えると、確定申告が必要になります。48万円以下であれば、確定申告は不要になります。

本投稿は、2022年02月06日 02時03分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 非居住者の開業届と確定申告について

    海外在住の商業漫画家です。 日本での確定申告、開業届が必要なのか教えて頂きたいです。 数年前から海外在住で去年から日本の出版社で不定期に漫画の仕事をして...
    税理士回答数:  3
    2019年08月23日 投稿
  • 非居住者、海外在住WEB系フリーランスの確定申告。

    お世話になります。 税務署に行ってもあまりわからなかったことを質問させていただきます。 当方、非居住者の海外在住WEB系フリーランスですが、 日本...
    税理士回答数:  1
    2018年12月26日 投稿
  • 非居住者が日本で確定申告をした場合

    海外在住のフリーランスです。日本企業を相手に仕事をしています。 非居住者が日本で確定申告をした場合は、自動的に日本の居住者として扱われてしまうのでしょうか? ...
    税理士回答数:  1
    2021年04月17日 投稿
  • 非居住者の確定申告について

    非居住者ですが、納税管理人を頼む人がいないため、自分で確定申告するつもりですが、受け付けてもらえないのでしょうか?
    税理士回答数:  2
    2020年01月09日 投稿
  • 非居住者の確定申告について

    令和3年分の確定申告について 以下の場合確定申告は必要でしょうか。 ・2020年内に海外移住のため非居住者手続き、出国予定 ・本業のみ、副業なし ・...
    税理士回答数:  1
    2020年12月11日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,951
直近30日 相談数
830
直近30日 税理士回答数
1,649