税理士ドットコム - 退職賞与はどのように確定申告すればいいか? - 退職賞与というのは、退職後に支払われた賞与のこ...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 退職賞与はどのように確定申告すればいいか?

退職賞与はどのように確定申告すればいいか?

2021年3月末に会社を退職しました。
その後は失業手当などを受給し、非課税ですので1〜3月分の給料分のみ確定申告します。

【入力済み】
・1〜3月分の給料:源泉徴収票(年末調整なし)に沿って記入
・退職金についても、源泉徴収票に沿って記入

【未入力】
・退職賞与:退職して1ヶ月後の4月に振り込み
(退職賞与所得税、退職賞与雇用保険料、厚生年金、健康保険料、雇用保険料が控除済み)

この、退職賞与はどのように申告すればいいのでしょうか?
源泉徴収票はありませんが、総合課税 > 給与所得(1〜3月分と同じ)でいいでしょうか?

また、現段階で年末調整はされていないという認識でいいのでしょうか?

お忙しくなる時期に恐縮ですが、ご回答いただけますと幸いです。
何卒よろしくお願い致します。

税理士の回答

退職賞与というのは、退職後に支払われた賞与のことで、通常の賞与と同じという理解でよいでしょうか。
通常の賞与と同じなのであれば、会社に、こちらも含めて源泉徴収票を作成してもらう必要があります。
所得区分は給与所得です。

会社へ連絡して解決致しました。
通常の給与扱いになるようです。

ご回答ありがとうございました!

本投稿は、2022年02月13日 19時05分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,742
直近30日 相談数
752
直近30日 税理士回答数
1,541