税理士ドットコム - 相続時に解約した投資信託の確定申告の有無について - 評価損益合計は19万程度でした。 私は現在収入はな...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 相続時に解約した投資信託の確定申告の有無について

相続時に解約した投資信託の確定申告の有無について

昨年4月に父が他界。
相続人は私のみだった為、全て私が相続致しました。

基礎控除内で収まった為、相続税の申告はしておりません。

相続に父の国内投資信託(源泉徴収ありの特定口座)がありました。

こちらは相続時に解約をし、私の口座に払い戻した額が入金されています。

銀行からの払い出し通知書や損益通知書に記載があった評価損益合計は19万程度でした。

この場合、今年度の確定申告等の必要はありますでしょうか。

20万以下の利益であれば、申告不要と聞いた事もあるのですが…。

尚、私は現在収入はなく、夫(個人事業主)は複数収入があり、私を扶養家族として青色確定申告予定です。

例えば夫の投資信託の利益との合計が20万を超えたりする場合は夫の確定申告に私のこちらの利益の記載も必要なのでしょうか。

よろしくお願い申し上げます。

税理士の回答

評価損益合計は19万程度でした。 私は現在収入はなく、
→確定申告不要です。
夫の投資信託の利益との合計が20万を超えたりする場合
→合計はしません。

本投稿は、2022年02月24日 22時04分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 投資信託の解約による税金と確定申告について

    扶養内でバートをしており、自営業の主人に内緒の投資信託(特定口座・源泉徴収あり)を解約する予定です。主人に知られないようにする方法を教えてください。 解約...
    税理士回答数:  1
    2019年12月22日 投稿
  • 相続発生後の投資信託解約について

    母が急逝して相続税の申告が必要となりました。母の財産は銀行預金の口座のみで、投資託が含まれます。口座はネットバンキングで私が管理しています。この投資信託を解約し...
    税理士回答数:  2
    2019年09月07日 投稿
  • 投資信託解約金の確定申告について

    昨年 積立型の投資信託(分配金再投資コース)の解約をしました。 初めての申告です。 積立元金 50万円 受け取り金額  100万 とした場合、確定申告はど...
    税理士回答数:  1
    2021年02月26日 投稿
  • 相続発生後の一般口座の投資信託解約に伴う税務申告について

    母親が9月に他界し現在もネットバンクの母親名義の口座で投資信託を運用継続中です。遺産分割協議により、この投資信託分は私が全額相続します。相続税は死亡時の預貯金と...
    税理士回答数:  2
    2019年11月19日 投稿
  • 故人の投資信託解約について

    故人Aと故人Bそれぞれがもっている投資信託についての質問です。 ABとそれぞれの相続人は無関係なのですが、一緒に質問させてください。 私はA相続人です。 ...
    税理士回答数:  1
    2019年06月28日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,338
直近30日 相談数
705
直近30日 税理士回答数
1,375