副業の確定申告について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 副業の確定申告について

副業の確定申告について

メインのパートが月5~8万ほどでメールレディとハンドメイドの副業しています。
この場合、確定申告はいくらから必要となるのでしょうか?
ハンドメイドは昨年の12月から始めて、つい最近やっと1000円程の売上があり
メールレディの方は先月から始めてすでに2万円ほど収入があります。

税理士の回答

1月から12月までの間の各所得を合計して確定申告します。
パート収入から65万円を差し引いた金額が給与所得となります。源泉徴収票が勤め先から発行されます。
ハンドメイドとメールレディの収入から経費を差し引いた金額が事業所得または雑所得になります。1年間の集計が必要です。
給与所得と事業所得または雑所得を合計した金額が38万円以下であれば、各人に基礎控除38万円があるので確定申告の必要はありません。

ご回答ありがとうございます。
もし、確定申告しなかったり、メールレディの分をハンドメイド分として申告することは可能ですか?
本業や家族にはハンドメイドはいいのですが、メールレディはバレたくなくて…

確定申告する際に、ハンドメイドとメールレディの収入の合計が合っていれば、問題ないです。
税金がかかるのに確定申告しなかったり、本業や家族にバレないことについては、様々な方が関わることですので、保証はありません。

本投稿は、2017年06月18日 18時34分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 【副業】メールレディの確定申告

    契約社員として働いております。 現在、副業としてメールレディで18万ほどの所得があります。 その他に趣味の延長で得た収入が少々・・・ ネットでいろいろ...
    税理士回答数:  3
    2016年09月21日 投稿
  • メールレディーの確定申告の仕方

    娘と事実婚の旦那と三人で暮らしている者です。 メールレディのお仕事を今年の2月から始めて、 お仕事が安定していき 4つほどのサイトを掛け持ちして 月...
    税理士回答数:  3
    2017年06月14日 投稿
  • メールレディーの確定申告、税金について

    事実婚状態の旦那と、娘がいます。 旦那は社会保険に入っており、 私は国民保険に入っております。 私は年金の全額免除を受けてます。 生活が苦しいの...
    税理士回答数:  4
    2017年02月15日 投稿
  • ハンドメイド作家の確定申告について

    私は、平成28年4月から ・ハンドメイド販売アプリminne ・メルカリ(ハンドメイドアクセサリー販売) ・ポイントサイト 上記の3か所で収入を得て...
    税理士回答数:  2
    2017年01月10日 投稿
  • ハンドメイド作家の確定申告について

    現在、ハンドメイドでアクセサリーを作成し、パソコンとスマートフォンを使い、販売しております。 個人事業の開業届出に記載する 職業欄と事業の概要はどのよう...
    税理士回答数:  1
    2017年02月15日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,224
直近30日 相談数
670
直近30日 税理士回答数
1,235