[確定申告]日本に帰国後の税務申告 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 日本に帰国後の税務申告

日本に帰国後の税務申告

海外企業に勤めていて海外に住んでいます。給料も外貨でもらっています。
その外貨で株の投資をしています。日本円には換金していません。
もらった外貨給料で直接、投資に回しています。
数年後に退職し日本に帰国予定で。帰国後もこのままこちらでやっている(海外)株はそのまま続けるつもりです。
この株で配当金を得たときまたは売却したときの税務申告はどのようにすればよいでしょうか。
為替はどのように計算すればよいでしょうか。
お願いします。

税理士の回答

数年後に退職し日本に帰国予定で。帰国後もこのままこちらでやっている(海外)株はそのまま続けるつもりです。
この株で配当金を得たときまたは売却したときの税務申告はどのようにすればよいでしょうか。


帰国後の確定申告で、上記取引を、申告するだけです。

為替はどのように計算すればよいでしょうか。


全て、原則、取引をした年月日の円の価格て、取引を付けます。
それで、円に換えた時に、為替差損益が付きます。

回答、有難う御座います。為替差損益についてですが、円から外貨に替えて、後に外貨から円に替えた時に生じる損益だと思うのですが元々収入通貨が外貨でその外貨で株の配当や売買益も外貨です。この場合の円換算した損益というのはどのようなことでしょうか。元々円から外貨には替えておりませんのでこの場合の為替差損益がわかりません。初めに両替をしていないので基準となるレートがありません。
宜しくお願いします。

元々収入通貨が外貨でその外貨で株の配当や売買益も外貨です。この場合の円換算した損益というのはどのようなことでしょうか。
その当日のその時間の外貨の円の価格で、取引が行われたとして、日本での申告は行われます。

元々円から外貨には替えておりませんのでこの場合の為替差損益がわかりません。
円に換えることなく円の当日の価格=評価で行います。
元々円から外貨には替えておりませんのでこの場合の為替差損益がわかりません。

変えなければ、為替差損益は出ません。

初めに両替をしていないので基準となるレートがありません。
宜しくお願いします。
基準レートはありません。
海外で購入した時の都の当日時間の円レートです。購入価格は・・・。

海外のレポートでは、それが載ってくると思います。円れーろは乗ってこないでしょうが・・・。それは、自分で、調べます。

よろしいでしょうか?

なるほど、円の購入はないが株式を購入した日の円レートと配当や売却益が出た日の円レートを適用ということですか。よくわかりました。有難う御座いました。

本投稿は、2022年05月28日 10時53分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,362
直近30日 相談数
681
直近30日 税理士回答数
1,351