[確定申告]個人事業の家事按分について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 個人事業の家事按分について

個人事業の家事按分について

駐車場の家事按分で下記2点について質問があります。

1.個人事業で車を1回/月、プライベートでも車を1回/月しか使用しない場合
 は、月極駐車場代やタイヤ交換代の50%を経費で落とせるという認識で
 問題ないでしょうか?
 ※基本的にプライベートで車をあまり使用しないのですが、
  時々取引先に行くことがあります。

2.月によって多少取引先に行く回数が変わる場合は、月ごとに按分の比率を
 変更した方がよいのでしょうか?
 また、その場合、タイヤ交換などの消耗品や、自動車税などの家事按分の
 比率はどのように考えれば良いのでしょうか?

 以上 よろしくお願いします。

税理士の回答

1については、その考えでよいと思います。
2については、月ごとに変えるか、年の平均で行うかは、継続要件だと考えます。
タイヤ交換などの消耗品や、自動車税などの家事按分の
 比率はどのように考えれば良いのでしょうか?

年の使用割合でしょう。

本投稿は、2022年05月30日 11時48分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 駐車場代やガソリン代の家事按分について。

    個人事業主として鍼灸院を経営しています。 仕事の備品を買いに行く際に、プライベート用の車を使用しているのですが、 月によって使用頻度にバラつきがあります。 ...
    税理士回答数:  2
    2021年03月12日 投稿
  • 家賃、駐車場の家事按分

    個人事業主で電気工事業を営んでいます。 仕事先への通勤時間・ガソリン代・高速代を考慮して、近くにマンションを借りています。 休日は自宅に帰っています。 ...
    税理士回答数:  1
    2021年03月15日 投稿
  • 自動車ローンの家事按分について

    個人事業主です。 プライベートで乗っている車を事業でも使う事になりました。 以前から乗っている車で、自動車ローンが残っています。この場合、自動車ローンは家事...
    税理士回答数:  2
    2021年02月26日 投稿
  • 社長個人名義の車の月極駐車場代金について

    よろしくお願いいたします。 株式会社の代表者(1人社長会社)個人名義の車を業務に使用するのですが、車の名義は個人のままにして、代表者個人と法人との間で使用...
    税理士回答数:  1
    2017年10月08日 投稿
  • 家事按分比率の変更について

    個人事業主で、現在、自宅で事業用に使う部屋の床面積と自宅の延床面積との比率を算出し、電気代をその比率で按分して経費として計上しております。 これまでは2部屋を...
    税理士回答数:  1
    2021年01月08日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,609
直近30日 相談数
832
直近30日 税理士回答数
1,526