確定申告についての疑問 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 確定申告についての疑問

確定申告についての疑問

本業は正社員として働き15万程の給料を得ています。
副業はOKの会社で、副業はアダルト系のモデルの仕事をしています。
内容は伝えていません。
副業の1日の報酬が3〜4万円です。

①よく20万までは大丈夫と見かけますが、確定申告をしなくてもよい金額ラインはあるのでしょうか?
また、その金額の出し方はどのようにすればいいのでしょうか?

②どの金額を超えると確定申告義務になるのでしょうか?

③正社員で給料を得ている場合、個人事業主での確定申告のやり方はどうなるのでしょうか?

④本業の方では源泉徴収をして貰えるものだと思っているのですが、個人事業主になった場合は自ら源泉徴収票を作るのでしょうか?

確定申告のことを調べても調べても、人に聞いてもよくわからず理解できていません。しかし稼ぎたいですし、税金もしっかり払いたいです。
無知ですみません。
質問もおかしい部分があるかもしれません…
よろしくお願い致します。

税理士の回答

①給与所得者(年末調整をする人)は、副業の所得が20万円を超えると、確定申告が必要になります。20万円以下であれば、確定申告は不要ですが、住民税の申告は必要になります。
②年末調整をする場合は、副業の所得が20万円を超えるときは確定申告が必要になります。年末調整をしなければ、以下の様に合計所得金額が48万円を超えると、確定申告が必要になります。
1.給与所得
収入金額-給与所得控除額55万円=給与所得金額
2.雑所得
収入金額-経費=雑所得金額
3.1+2=合計所得金額
③本業が給与所得であれば、確定申告は白色申告で給与所得と雑所得を合わせて申告します。
④雑所得については、給与所得の様に源泉徴収票は発行されません。売上、経費について帳簿を付けて自己申告になります。

早々のご回答ありがとうございます。

追加ですみません…
住民税の申告は雑所得の明細などが必要になるのでしょうか??
雑所得の売上とは、モデル撮影を行った際の報酬でよろしかったでしょうか?
給与所得の計算方法は、一年を通しての計算でしょうか?
そうすると自然に48万円は超えてしまうと思うのですが、月々の計算でしょうか?
本業は給与所得ですが、給与所得と雑所得を合わせて申告をするにあたって本業の方に稼いだ金額がバレることはありますでしょうか?
また、本業の方で手続きすることはありますか?

1.住民税の申告については雑所得の明細の添付は必要ないと思いますが、念のために市区町村の住民税課に確認をされた方が良いと思います。
2.雑所得の売上は、モデル撮影の報酬になります。
3.給与所得の計算は、年間になります。
4.申告の時に、雑所得の住民税の納付を自分で納付(普通徴収)を選択すれば、雑所得の情報は会社に漏れません。

重ね重ね同じようなことを聞いてしまいすみません。

会社員など1ヵ所から年末調整がなされる給与所得があり、副業による収入が20万円を超えない場合は確定申告が不要です。

というのをインターネットで見つけましたが、

今の自分の状況は、本業の方で年末調整がされて給与所得であり、副業の収入(報酬)が20万円を超えていないです。
ということは、確定申告はしなくても良いのでしょうか?

住民税は今自分で払うようになっているので、会社バレは大丈夫そうですが、申告はいくらからなのでしょうか?
今払っている金額よりも高くなるということですよね。
また、モデルの方も働く日数にばらつきがあるため住民税の計算はどうなるのかなと気になっております。

相談者様が年末調整をされる場合、副業の所得が20万円以下であれば確定申告は不要ですが、住民税の申告は必要になります。住民税は、合計所得金額が45万円を超えると課税になり、課税所得に対して一律10%の税率になります。

分かりました!

詳しく説明して頂きありがとうございました。
また機会がありましたらよろしくお願い致します。

本投稿は、2022年09月07日 22時55分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,190
直近30日 相談数
654
直近30日 税理士回答数
1,219