[5ページ目]【確定申告】の無料税務相談-52,277件 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 「確定申告」の税務相談
  4. 5ページ目

確定申告」の税務相談(5ページ目)

確定申告に関する相談一覧

分野

52,277件の記事が見つかりました。 52,277件中 201 - 250件を表示

  • 楽天アフィリエイトの確定申告

    楽天ルームでの収益の仕分け方法についてです。 現在はポイントとキャッシュで付与されるようになっており、ポイント→私的利用、キャッシュ→現金化して事業用口座に振...
    税理士回答数:  1
    2025年09月29日 投稿
  • フリマのトレカ販売について

    会社員です。 元々趣味で集めていた鑑定品のトレカをもう全ててばなしても良いかと思い数年かけて集めた300枚以上のトレカですが約1年かけてフリマサイトで個別で3...
    税理士回答数:  1
    2025年09月29日 投稿
  • 青色申告の取りやめについて

    今年度から青色申告に変えるために昨年の11月に「青色申告承認申請書」を提出しましたが、諸事情により、今年度も白色申告で申告することに決めました。一度も青色申告で...
    税理士回答数:  1
    2025年09月29日 投稿
  • 扶養内パート、チャットレディで20万以下 合計103万で抑えるべき?

    初めまして、主人の扶養内でパートをしていて、今年の収入みこみは95万程です。 それとは別に今月からチャットレディを始めて、6万5千円の振込が今度されます ...
    税理士回答数:  1
    2025年09月29日 投稿
  • 譲渡所得と雑所得の両方ある場合の確定申告について

    譲渡所得と雑所得の両方ある場合、片方が20万円を超えていればもう片方も金額によらず確定申告記載が必要でしょうか? (会社員として給与収入(2000万未満)があ...
    税理士回答数:  1
    2025年09月29日 投稿
  • 特定口座(源泉徴収あり)を確定申告に含めなくてもよいか

    R7年度の確定申告として、給与、雑所得(副業収入)、ふるさと納税、医療費控除を申告予定です。 今年は株取引にて、特定口座(源泉徴収あり)で利益が発生してい...
    税理士回答数:  1
    2025年09月28日 投稿
  • 廃業後の雑収入につきまして

    この秋に廃業予定でしたが、諸々事情があり年内に廃業届けを出す予定です。 年明けからは個人事業主でなくなり、新たに開業もしません。 ただ職人仲間から何ら仕事を...
    税理士回答数:  2
    2025年09月28日 投稿
  • 雑所得、確定申告

    親族の手伝いでお金をもらって雑所得が年20万を超える(年70万程度)ので確定申告をする予定なのですが、アルバイト先の年末調整に追加記載しないといけないのでしょう...
    税理士回答数:  1
    2025年09月28日 投稿
  • YouTuberの配信外で食べた食事の経費について

    収益化済みYouTuberです。 配信内で食べてレビューした食事(出前等)は経費になると思うのですが、配信外で食べた食事(ラーメン等)もレビューした場合は経費...
    税理士回答数:  1
    2025年09月28日 投稿
  • 身内の仕事の手伝いでのお金について

    義理の兄が自営でしてる仕事を手伝うことになりました。 月5万円〜7万円程を貰う予定です。 雇用自体はされておらずただ単に手伝いで給与というより義理の兄のお財...
    税理士回答数:  2
    2025年09月28日 投稿
  • 建設協会の扶養について

    主人が建設協会に入ってます。 私はパートで年収130万以上150万以下です。 旦那のお手伝いも少ししているのでフルで働くのは無理です。 私のパート先は職員...
    税理士回答数:  2
    2025年09月28日 投稿
  • 確定申告後の悩みについて

    現在、夫婦でYouTube動画編集を行っており、収益も大きくなってきました。 そのため夫が仕事を辞めて、専業でやって行くのを検討中です。(早くて3月末退職予定...
    税理士回答数:  2
    2025年09月28日 投稿
  • 扶養親族等申告書の配偶者区分について

    私は70代の会社員です。 これまで数年間、扶養親族等申告書において妻の配偶者区分を「65歳未満の年金受給者」として申告しておりました。 しかし、正しくは「6...
    税理士回答数:  1
    2025年09月28日 投稿
  • 事業所得、雑所得について

    副業として、ライター業務、カウンセリング・相談業務、講師業務等を行っています。現在3年目です。 今年度は副業の収入が給与収入の10%を超える見込みです。 こ...
    税理士回答数:  2
    2025年09月28日 投稿
  • 副業の雑所得20万円以下/ふるさと納税の寄付金控除を受けたい場合、確定申告or住民税申告は選べる?

    お伺いしたいのは、次の2点です。 ① 給与所得者の雑所得が20万円以下のケースでは、確定申告の義務はない(=居住自治体に住民税の申告のみすれば良い)という...
    税理士回答数:  1
    2025年09月28日 投稿
  • 88,000円以下の源泉徴収税について(ピアノ講師)

    自宅で夫の扶養内でピアノ教室をやっております。 今年の4月より業務委託で講師を1人雇っているのですが、講師に支払っている報酬が1ヶ月¥15,000程です。 ...
    税理士回答数:  2
    2025年09月28日 投稿
  • 損益通算するタイミング

    給与所得と不動産の損失分を損益通算するタイミングについてご相談があります。 昨年まで海外居住者でしたが、今年から、日本の給与が発生しますがこれは雇用主が年...
    税理士回答数:  2
    2025年09月28日 投稿
  • 中間申告での別表17作成要否について

    仮決算による中間申告では、別表17-3と17-4を作成する必要がありますか?作成が必要な場合、添付書類や子会社数値は、各社の直近中間財務諸表を用いますか?
    税理士回答数:  1
    2025年09月27日 投稿
  • 障害年金の確定申告について

    私は現在 障害年金の2級を受給していまして、この年金以外の収入はありません。 親の扶養に入っています。 仮想通貨で利益があった場合、いくら以上の利益が出たと...
    税理士回答数:  2
    2025年09月27日 投稿
  • 領収書の基準を満たすチケットの要件について

    法人です。入場料を取るイベントのためにチケットを作成したいのですが、領収書を兼ねられるものにしたいと思っています。その際に必要な記載事項は以下でよろしいでしょう...
    税理士回答数:  1
    2025年09月27日 投稿
  • 個人事業主を廃業する場合の申告期限

    個人事業主でSEをやっていましたが、9月末で廃業し、会社員になることになりました。 インボイス登録もしていました。 廃業届はすぐに提出予定です。 今年の所...
    税理士回答数:  1
    2025年09月27日 投稿
  • 配偶者特別控除は給料に上乗せで一気に返ってくるのですか?

    税理士の先生、こんにちは。めっちゃ頭が悪い夫婦なので助けてほしいです。 夫に配偶者特別控除がなされていない気がしてもやもやします。そもそも配偶者特別控除は、な...
    税理士回答数:  1
    2025年09月27日 投稿
  • 昨年度(R6年度)、夫に配偶者特別控除がなされなかった理由について

    税理士の先生、こんにちは。夫に配偶者特別控除がなされなかったのですが、理由がわからないためアドバイスをお願いしたいです。そもそもこれは給料に乗っかって返ってくる...
    税理士回答数:  2
    2025年09月26日 投稿
  • 確定申告

    息子なんですが‥今年3月までバイトしてまして 4月から正社員として、違う会社で働いてます この場合、確定申告でしょうか? 知人に聞いたら、今勤めてる会社で...
    税理士回答数:  3
    2025年09月26日 投稿
  • 手話通訳の収入について

    手話通訳の通訳の報酬は源泉徴収票が発行されないので、確定申告しなくて良いのでしょうか。
    税理士回答数:  2
    2025年09月26日 投稿
  • 副業とメルカリについて

    はじめまして。メルカリ分の確定申告の有無についてご相談させて頂きたいです。 本業でIT業務をしていますが、今年から副業で事務とメルカリを始めました。 副業は...
    税理士回答数:  2
    2025年09月26日 投稿
  • 青色専従者給与とパートの掛け持ちについて

    現在、私が個人事業主(youtube事業)で収入1500万、従業員なし 妻が今年9月まで派遣社員(フルタイム)として働いておりましたが 10月から妻は派...
    税理士回答数:  5
    2025年09月26日 投稿
  • 年齢81歳母親が生活保護受給予定だか扶養控除するべきか

    母親は81歳でアパートで1人暮らしをしていましたが、認知症を発祥し今年の4月から1人暮らしが難しくなり施設に入所することになりました。その時、住民票の住所は施設...
    税理士回答数:  1
    2025年09月25日 投稿
  • ふるさと納税の控除上限額について

    会社員です。 ふるさと納税の控除上限額について おおよそで構わないのですが、下記の金額であっていますでしょうか。 給与年収:20,900,000 社...
    税理士回答数:  1
    2025年09月25日 投稿
  • 準確定申告における医療費控除について

    相続人が3名います。 被相続人と生計を一にしていたのは私のみです。 相続後に発生した被相続人の未払いの医療費やおむつ使用証明書の文書代を相続財産から支払う予...
    税理士回答数:  2
    2025年09月25日 投稿
  • フリーランスから会社員になった場合の確定申告について

    今年3月までフリーランスをしており、4月から会社員になりました。 今年、確定申告が必要なのは理解しておりますがそれに関して2点質問があります。 1. ...
    税理士回答数:  1
    2025年09月25日 投稿
  • 海外FXの確定申告について

    今年、海外FXで100万以上利益が出ましたが、もうやらないよう口座解約しています。その場合、銀行の入出金履歴、クレジット利用履歴を証拠として確定申告しても問題ご...
    税理士回答数:  1
    2025年09月25日 投稿
  • メルカリでの販売、確定申告の必要性について

    11年前からメルカリを利用し始め、着なくなった服やバッグ、子ども用品、家具など様々な物を販売してきました。 取引件数が3000件(内購入500件)になりました...
    税理士回答数:  6
    2025年09月25日 投稿
  • 定額減税調整給付金について

    AとAの配偶者B、Aの扶養になっているCがいます。 Aは令和6年に月次定額減税で扶養Cと合わせて6万円の定額減税を受けました。 Aの配偶者Bの給料は月10万...
    税理士回答数:  1
    2025年09月24日 投稿
  • skebと扶養について

    大学生です。 現在アルバイトをしており、103万の壁ギリギリで働いています。 お小遣い稼ぎ程度にskebを始めようか悩んでいるのですが、skebの収入は10...
    税理士回答数:  2
    2025年09月24日 投稿
  • 確定申告の売買契約書の紛失について

    売買契約書を紛失してしまった場合は譲渡代金の5%しか取得費として認められないと聞きましたがその際マイホーム特例3000万控除などを使用すること出来るのでしょうか...
    税理士回答数:  2
    2025年09月23日 投稿
  • 確定申告が遅れた場合の罰則

    3年ほど前の収入の確定申告を失念していたので確定申告をしようと思うのですが、無申告加算税、延滞税は罰則があるとして、刑事罰の罰則は受けてしまうのでしょうか?
    税理士回答数:  1
    2025年09月23日 投稿
  • 確定申告

    転職期間一ヶ月間 2箇所でアルバイトを検討してます。  就職先が決まっているので、雇用保険は受給しません。 以下の質問について教えてください。 ①...
    税理士回答数:  1
    2025年09月23日 投稿
  • 確定申告した際の扶養に関して?

    お世話になります。 私が個人事業主で確定申告する際に 【配偶者や親族に関する事項】 の項目に母の名前を記入した(母を扶養にした)場合、 についてお聞きし...
    税理士回答数:  2
    2025年09月23日 投稿
  • 青色申告10万円控除から65万円にする場合

    2024年は青色申告で10万円控除で申請しました。2025年は65万円控除を受けたいと思っております。 その場合借貸対照表は2024年、2025年 両方記入...
    税理士回答数:  2
    2025年09月23日 投稿
  • 死亡後受け取った年金

    5月31日に亡くなった後、6月1日に受け取った年金、企業年金は準確定申告の所得として申告する必要がありますか?
    税理士回答数:  2
    2025年09月22日 投稿
  • 社会保険料控除に適用できるか

    後期高齢者医療保険の過誤給付返納金は社会保険料控除の対象になりますか?
    税理士回答数:  2
    2025年09月22日 投稿
  • 収入減少による経営セーフティ共済の掛金減額、掛け止めについて

    フリーランスでライターをやっています。 昨年、大きな仕事が入り収入が増えたため経営セーフティ共済に加入しました。 かなり収入が増えたので、月10万円を前納で...
    税理士回答数:  2
    2025年09月22日 投稿
  • 赤字決算の場合

    法人税申告書にて所得を求めた際に赤字決算であった場合、 以下の仕訳処理(法人税等の引き当て箇所)のみでよろしいでしょうか。 事業税、特別事業税は不要の認識を...
    税理士回答数:  2
    2025年09月22日 投稿
  • パチンコなどの所得申告を遡って

    お世話になります。 6〜10年以上前のパチンコによる雑所得の住民税申告や確定申告を失念してしまった場合、既にどちらも遡って申告は既に出来ませんでしょうか? ...
    税理士回答数:  1
    2025年09月22日 投稿
  • X(Twitter)での貢がせにおける確定申告について

    お世話になります。 現在派遣社員として派遣元に雇用され派遣社員として業務にあたっている者です。 趣味が転じ副収入として、X(Twitter)上で個人間の...
    税理士回答数:  2
    2025年09月22日 投稿
  • 海外転出後の確定申告について

    お世話になります。会社を辞め、海外転出を予定しており、その際の確定申告について質問です。 源泉徴収が出国までに間に合わず、出国時年末調整ができないため、別途納...
    税理士回答数:  1
    2025年09月22日 投稿
  • 確定申告

    経費をクレジットカードでした場合領収書がでないどうしたらいいですか?
    税理士回答数:  2
    2025年09月22日 投稿
  • 不動産売却益に対する3,000万円控除と、給与所得に対するふるさと納税の併用可否について

    今年、自宅売却による売却益が1,000万円ほどありました。この売却益に対して、3,000万円控除を確定申告し、非課税にしようと思っています。 また、別途通...
    税理士回答数:  1
    2025年09月21日 投稿
  • 個人事業主の廃業と青色申告について

    会社員です。副業に関して令和4年(2022年)10月に個人事業主として開業し、その年の分の確定申告(令和5年3月)から青色申告をしています。ただ、副業の売上があ...
    税理士回答数:  1
    2025年09月21日 投稿

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,950
直近30日 相談数
808
直近30日 税理士回答数
1,486