[58ページ目]【確定申告】の無料税務相談-51,949件 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 「確定申告」の税務相談
  4. 58ページ目

確定申告」の税務相談(58ページ目)

確定申告に関する相談一覧

分野

51,949件の記事が見つかりました。 51,949件中 2,851 - 2,900件を表示

  • イベントでの売上を記帳する際

    不特定多数の人と現金でのやり取りをするイベントの場合(コミケ等)、 取引先はイベント名で良いのでしょうか? もしくは空欄でも良いでしょうか? ...
    税理士回答数:  1
    2025年01月28日 投稿
  • 確定申告と住民税の申告について

    e-Taxで令和6年度の確定申告を作成したら納付も還付もないので申告の必要が無いと表示されたので確定申告の送信を見送ろうと思いましたが、これとは別に住民税の申告...
    税理士回答数:  1
    2025年01月28日 投稿
  • 個人事業主の青色申告控除65万について

    父が他界し、私がサラリーマンをしながら、副業で不動産賃貸業と太陽光発電事業、加工販売小売業を継ぐことになったのですが、父の担当の税理士さんに確認したところ、小売...
    税理士回答数:  1
    2025年01月28日 投稿
  • 昔のプラモデルをメルカリで売ったら課税対象でしょうか。

    普通の会社員です。年末申請は会社にやってもらっています。昔に売っていたプラモデルを5万(プレ値)で購入し、不要になったので4.5万円(未開封)で売りました。この...
    税理士回答数:  1
    2025年01月28日 投稿
  • 「家内労働者等の必要経費の特例」について

    私の組織では、大学生に在宅で働いてもらい(ほぼフルリモート)、その労働対価として謝金を支払っています。給与所得ではなく、謝金の場合は「雑収入」となるはずなので、...
    税理士回答数:  1
    2025年01月28日 投稿
  • 青色申告について

    20年程前から税理士さんにお願いして青色申告をしているのですが 最近になって税理士さんから青色申告で届けられていないと告げられました。 今まで確定申告をして...
    税理士回答数:  1
    2025年01月28日 投稿
  • メルカリ物販の白色確定申告について

    今年メルカリ物販で初めての確定申告、白色申告をする専業主婦です。(売上220万、利益150万くらい)帳簿をエクセルでつけてます。帳簿を持って確定申告会場に行けば...
    税理士回答数:  1
    2025年01月28日 投稿
  • メルカリ 確定申告

    不用品の売却と確定申告について 初質問です。普通の会社員で正社員です。メルカリで不要になった新品のゲーム、新品のおもちゃを売った場合は確定申告、住民税の申...
    税理士回答数:  1
    2025年01月28日 投稿
  • 賃貸用マンション居室へ付保した地震保険料

    賃貸用マンション居室に火災保険、地震保険を付保しています。 不動産所得で火災保険、地震保保険の支払保険料を損金処理しています。 一方、所得税申告書第一表の「...
    税理士回答数:  1
    2025年01月28日 投稿
  • PayPay支払いの仕訳について

    質問失礼致します。 消耗品費や会議費などPayPayで支払いことが多いのですが仕訳はこのような形で合ってますか。請求はクレジットカードです。 例 100...
    税理士回答数:  1
    2025年01月28日 投稿
  • 源泉徴収票を見たら夫婦で子供を二重で扶養家族にしていた

    源泉徴収票を見たら夫婦で子供を扶養家族にいれてました。この場合手続きは会社に伝えた方がいいのでしょうか?追加の支払いは市町村からの通知がくるのですか?わからない...
    税理士回答数:  2
    2025年01月28日 投稿
  • ハンドメイド 確定申告

    現在、無職でハンドメイドの趣味で収入があったため確定申告予定です。 経費を明確にするため、 弥生の白色申告で記帳しております。 1、 1...
    税理士回答数:  2
    2025年01月28日 投稿
  • 定額減税・㊹特別税控除枠いついて

     ここ数年、80歳を超えた父が帳簿を読み上げ、私がe-taxを代理入力をしています。 父は高齢で無年金世帯であり仕事も体調の面から最低限で、三年ほど前から非課...
    税理士回答数:  1
    2025年01月28日 投稿
  • ポイ活で得たポイントの確定申告について

    クリエイターとして事業収入がありますが、趣味でポイ活もしています。 ポイントサイトでポイントを獲得後に他サイトのポイント(ペイペイポイント等)に交換して使...
    税理士回答数:  2
    2025年01月28日 投稿
  • 転職後の青色申告について

    昨年3月まで企業に勤め、同5月から個人事業を開始しました。青色申告を予定しています(青色申告は登録済み)。3月までの源泉徴収票、会計ソフトで作成した青色申告書は...
    税理士回答数:  1
    2025年01月28日 投稿
  • 見積書の名前

    夫婦で持分割合が半分ずつの賃貸用の建物があり、毎年確定申告をしています。 その建物の外壁の修復工事の見積りが2,000万円ほどなのですが、その見積書の名前は夫...
    税理士回答数:  1
    2025年01月28日 投稿
  • フリーランス・バイト掛け持ちの収入計算

    今年から初めて確定申告をします。 4月〜個人事業主として働いており、 1.フリーランスのデザイン業(業務委託) 2.収入を補うための飲食店アルバイト の...
    税理士回答数:  1
    2025年01月28日 投稿
  • イータックスからの連絡について

    イータックスにて確定申告した後にメールで 口座と金額の確認をしていますとメールが来たら 審査はOKであとは還付金を待つだけと聞きましたがホントですか?
    税理士回答数:  1
    2025年01月28日 投稿
  • 未払金(クレジットカード)の仕訳について

    質問失礼致します。 商品や消耗品費などを未払金(クレジットカード)にしてるのですが、引き落としの時は分けて仕訳した方がいいのでしょうか。またはまとめて仕訳...
    税理士回答数:  2
    2025年01月28日 投稿
  • 株式の譲渡益の源泉徴収有無が混在している場合の確定申告について

    上場株式等の譲渡益で、  A証券は源泉徴収なし  B証券は源泉徴収あり とした場合、確定申告は  A証券の取引のみすれば良いでしょうか?  B社とA社...
    税理士回答数:  1
    2025年01月28日 投稿
  • 確定申告 未申告について

    私の夫は2023年10月に開業をしました 確定申告をしなければならないことを最近まで知らず、2024年の確定申告を頑張って作成している状況です 20...
    税理士回答数:  1
    2025年01月28日 投稿
  • イータックスでの医療控除

    イータックスにて医療費の控除を申請し3週間経ちました。1月10日くらいに口座と金額の確認メールは来てましたがその後音沙汰無しです。 音沙汰無しで急に入金される...
    税理士回答数:  1
    2025年01月28日 投稿
  • 住宅ローン控除の適用年度について

    居住用に中古物件を令和5年の年末前に購入しまして、実際に居住を開始したのは令和6年になってからになります。 この時、確定申告で住宅ローン控除の初年度の適用...
    税理士回答数:  2
    2025年01月28日 投稿
  • 個人の不動産収入計上時期

    個人の不動産賃貸業です。 管理会社が、令和6年12月末日に1月分家賃を回収し、令和7年1月に送金してきます。この場合、令和何年の収入となるのでしょうか。継続適...
    税理士回答数:  1
    2025年01月27日 投稿
  • 標準報酬月額と年末調整について

    定時決定で10月から標準報酬月額が上がると、社会保険料は上がりますが、年末調整に何か影響はありますか?
    税理士回答数:  1
    2025年01月27日 投稿
  • 青色専従者給与

    青色申告事業者です。 専従者給与の届出をしていない学生の子供の給与があります。子供の年末調整や確定申告は必要ですか?私の確定申告では経費にしません。
    税理士回答数:  2
    2025年01月27日 投稿
  • 住民税について

    副業の雑所得を去年申告しなければいけないものを忘れていて今年に申告する場合は去年の分も上乗せしてe-taxで申請すれば良いのでしょうか。ちなみに上乗せ額は3万円...
    税理士回答数:  3
    2025年01月27日 投稿
  • 令和7年分 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書 記入漏れについて

    主人(会社員)が令和7年分 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書の源泉控除対象配偶者欄を空欄で提出してしまったそうです。 今年度は扶養内(103万以内)で働く...
    税理士回答数:  3
    2025年01月27日 投稿
  • e-taxについて

    確定申告する際にe-taxを使用したいのですが雑所得、外国税額控除、一時所得の申告を同時にできますか?
    税理士回答数:  1
    2025年01月27日 投稿
  • 確定申告について

    インターネット上のサイトで、昨年度トータル80万円ほどの収入がありました。(営業目的ではなく趣味の延長です) ですが、仕入れ額を入れると実際の収入は20万円に...
    税理士回答数:  4
    2025年01月27日 投稿
  • 自宅を勤務先の営業所として使用しているときの確定申告について

    自宅を勤務先の営業所として使用しており 勤務先から使用料として口座振込されており年間20万円を超えます。 この時の確定申告は、雑収入として申告すればいいでし...
    税理士回答数:  1
    2025年01月27日 投稿
  • 純金積立売却の所得税の計算について

    お教えください。純金を8年間、毎月、定額で購入(積立)してきたのですが、昨年末に売却しました。このような場合、確定申告では売却した日から5年前は短期譲渡とし、5...
    税理士回答数:  1
    2025年01月27日 投稿
  • 不動産売買による確定申告について

    共有の土地を第三者に売却して所得(持分200万弱)を得ました。確定申告をするにあたり、必要な書類は何が必要でしょうか?また、普段は専業主婦でパートで勤務しており...
    税理士回答数:  1
    2025年01月27日 投稿
  • 【開業1年目】確定申告における相談

    Web系広告(アフィリエイト系)でフリーランスをやっています。 前期まで会社員として年収2000万ほどの収入から12月にフリーランスとして独立をし売上350万...
    税理士回答数:  1
    2025年01月27日 投稿
  • アフィリエイトブログの経費と住民税や確定申告について

    アフィリエイト収入があった場合の、経費と申告について、質問です。 1、1年間のアフィリエイトブログの収入をその1年間の経費が上回った場合、確定申告や住民税...
    税理士回答数:  1
    2025年01月27日 投稿
  • 固定資産の売却の確定申告について(フリーランス)

    フリーランスのカメラマンです。弥生会計を使用しています。 固定資産として会計登録していた機材をいくつか売却しました。 ネットで検索し、確定申告時に譲渡所得と...
    税理士回答数:  1
    2025年01月27日 投稿
  • 学生アルバイト 月88000 社会保険

    四年制の大学に通っている学生です。アルバイト先の契約時間は週20時間なのですが、契約時に入れるところを多めに言って欲しいということで今の契約になりました。しかし...
    税理士回答数:  1
    2025年01月27日 投稿
  • どちらが確定申告するべきか

    Aさんは未登記建物の家賃収入を得ていて毎年確定申告をしていますが、固定資産税を払っているのはBさんです。Aさんに振り込まれた家賃はBさんがAさんとBの家族の生活...
    税理士回答数:  2
    2025年01月27日 投稿
  • 給与の全部が源泉徴収の対象の意味について

    確定申告の必要な方として以下の文があります。 ・給与を2か所以上から受けていて、かつ、その給与の全部が源泉徴収の対象となる場合において、年末調整をされなかった...
    税理士回答数:  1
    2025年01月27日 投稿
  • 期末時点の残高がマイナスについて

    令和5年から弥生の青色申告により、期首残高0円から始めましたが 令和6年分の申告入力後、 期末時点の残高がマイナスになっている科目が有りますと表示されました...
    税理士回答数:  1
    2025年01月27日 投稿
  • 借地権の買取後の税金・確定申告に関して

    サラリーマンをやっています。若干の地代収入があるので、毎年確定申告をしています。 祖父の代から土地を貸していて、その土地を父ー>私と相続していて同じ借地人に引...
    税理士回答数:  1
    2025年01月27日 投稿
  • 交際費と会議費の区別

    フリーランス(個人事業主、白色)で10か月ほど活動後、再就職しました。 フリーランスになった経緯が病気で十分動けなかったことなので、営業の入口は自分で行い、あ...
    税理士回答数:  1
    2025年01月27日 投稿
  • 給与と公的年金の両方ある方の控除外額について

    いつもお世話になっております。 弊社社員において令和6年度の給与収入から60,000円の定額減税を受け、年末調整で控除外額が21,100円となりましたが、弊社...
    税理士回答数:  3
    2025年01月27日 投稿
  • 確定申告する際の職業欄について

    去年半年間だけ派遣社員で働き年末調整済みです。12月からは働いてはおりません。それとは別にネットワークビジネスの報酬があり源泉徴収票が送られてきました。20万円...
    税理士回答数:  1
    2025年01月27日 投稿
  • 主婦 ハンドメイドの売り上げ 確定申告

    旦那の扶養に入っている専業主婦です 旦那が自営業のため月30000円を私のお給料としてもらっています。 その他にハンドメイドでも売上があり趣味程度で稼いでい...
    税理士回答数:  1
    2025年01月27日 投稿
  • メンズエステの確定申告 収支内訳書の書き方について

    業務委託の形でメンズエステのセラピストとして働いています。 事業所得として確定申告を行おうと考えているのですが、 このとき提出する収支内訳書の ①事業...
    税理士回答数:  1
    2025年01月27日 投稿
  • 確定申告について

    こんにちは。 今現在、業務委託契約で働いています、 お給料は、売り上げの40パーセントを報酬として受け取っています。 確定申告の際は受け取った報酬を、...
    税理士回答数:  1
    2025年01月27日 投稿
  • 定額減税について

    定額減税についての質問です。 私は旦那の扶養内でフリーランス+派遣として働いている主婦です。 令和5年度の年末調整において、6年度の予定収入額を150万と記...
    税理士回答数:  2
    2025年01月27日 投稿
  • 青色事業専従者を配偶者控除対象者に変更するには?

    個人事業主です。 昨年の確定申告(令和5年分)まで妻(配偶者)を青色事業専従者として専従者給与を経費として計上して青色申告をしていました。 昨年は事情により...
    税理士回答数:  2
    2025年01月27日 投稿
  • 業務委託契約の所得税等について

    1月および2月に、業務委託契約での収入が約30万円あります。 3月は無収入で、4月からは正社員として就職します。 就職先から源泉徴収票の提出を求められて...
    税理士回答数:  1
    2025年01月27日 投稿

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,825
直近30日 相談数
785
直近30日 税理士回答数
1,583