[56ページ目]【確定申告】の無料税務相談-51,949件 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 「確定申告」の税務相談
  4. 56ページ目

確定申告」の税務相談(56ページ目)

確定申告に関する相談一覧

分野

51,949件の記事が見つかりました。 51,949件中 2,751 - 2,800件を表示

  • 離婚済み。夫の扶養に入っていた当時の医療費控除について

    出産をした3年前に収入が減った為、1年だけ夫の扶養に入りました。 今年に入り離婚してシングルマザーとなりました。3年前の医療費が高額で、かつ医療費控除の申請を...
    税理士回答数:  1
    2025年01月31日 投稿
  • 令和4年分以後の業務に係る雑所得  「現金預金取引等書類」とは具体的に何?

    以下とのことですが、「現金預金取引等書類」とは具体的に何を用意すれば良いのでしょうか?当方は青色申告者です。 令和4年分以後の所得税において、業務に係る雑...
    税理士回答数:  3
    2025年01月31日 投稿
  • 住民税申告の一件

    自分は会社員で副業して、住民税申告のサイトで源泉徴収票を見て記入しました。 社会保険料控除入力から源泉徴収票記載の社会保険料に社会保険料等の金額を記入しました...
    税理士回答数:  2
    2025年01月31日 投稿
  • 昨年分の売掛金をそのまま売上計上していた

    表題の通りなのですが、昨年売掛金というものをよく理解しておらず 勘定項目は売上にしてあるので、所得そのものの数字は合っているのですが 6000円ほどを取引手...
    税理士回答数:  1
    2025年01月31日 投稿
  • 期首金額の修正について

    販売系の個人事業主をしています。 マネーフォワードで昨年度から青色申告をしいます。 2023年度のを見直していたところ未払金の繰越金額に間違いがある事がわか...
    税理士回答数:  1
    2025年01月31日 投稿
  • 荷造運賃と貯蔵品について

    ハンドメイド商品の販売を行なっています。 商品を発送する際に必要なダンボールなどを購入し、期末の時点で未使用分があります。 そこで、12月31日の日付で借方...
    税理士回答数:  3
    2025年01月31日 投稿
  • 個人事業主 青色申告に必要な帳簿について

    青色申告で65万円控除を受ける為に複式簿記で帳簿をしているのですが必要な帳簿は仕訳帳と総勘定元帳があれば大丈夫でしょうか? 預金出納帳も必要なのでしょうか? ...
    税理士回答数:  1
    2025年01月31日 投稿
  • 一日の売上について

    こんにちは。 ご質問があります。 売上を一日ごとに帳簿につけた方がいいのでしょうか? それとも月末にまとめて、合計金額を帳簿につけていいのでしょうか?...
    税理士回答数:  1
    2025年01月31日 投稿
  • 住民税の申告の一件

    住民税の申告で、申告書のサイトに記入する時、所得から差し引かれる金額も記入で社会保険料控除と生命保険料控除の額も記入ですか、教えて下さい。
    税理士回答数:  2
    2025年01月31日 投稿
  • 確定申告いるか要らない

    会社員です。2024年はトレカや不要な物を売却し、47万円の収入を得ましたが、2025年に再度トレカ、不要な物を売却した場合、2024年の金額は加算されるのでし...
    税理士回答数:  1
    2025年01月31日 投稿
  • 親の扶養に入っていた場合

    現在、無職で雑所得を得ています。 来月からアルバイトをし始める予定です。 親の扶養に入っていて、103万円はアルバイトの給料一年分は超えません。 しかし、...
    税理士回答数:  1
    2025年01月31日 投稿
  • 換価分割の確定申告

    実家の父が亡くなったので、兄が相続登記をして、売却しました。遺産分割協議書通りに、妹の私と換価分割をしたので、私も確定申告をする必要があるようなのですが、その場...
    税理士回答数:  1
    2025年01月31日 投稿
  • 源泉徴収有りの特定口座で株式売却益と配当利益の確定申告について

    年金生活者です。 売却益のみの申告計上は許されるかを教えてください。 同一の特定口座(源泉徴収あり)で発生した株式売却益と配当利益があります。 住民税や社...
    税理士回答数:  1
    2025年01月31日 投稿
  • 住宅ローン控除について

    今回の申告で初めて住宅ローン控除を受けますが必要な書類や情報がサイトを読んでもイマイチわからないので教えてください
    税理士回答数:  1
    2025年01月31日 投稿
  • 医療費控除の名義について

    閲覧ありがとうございます。 今年の中頃に入籍し、昨年度分の妻の医療費控除の明細書を代理で申請する予定なのですが、この場合は旧姓で申請するのでしょうか?それ...
    税理士回答数:  1
    2025年01月31日 投稿
  • 給与支払報告書について

    青色専従者の給与支払報告書の書き方について自信がないので教えていただきたいのですが 給与が月6万円年間で72万円の場合 ①支払金額 ②給与所得控除後の金額...
    税理士回答数:  1
    2025年01月31日 投稿
  • 確定申告について

    来期の申告は青色申告でやろうと思っているのですが、今期の申告をどちらでするべきなのかが分かりません。 法人でやっている兄には青色申告と言われ、個人事業主で働い...
    税理士回答数:  2
    2025年01月31日 投稿
  • 確定申告で株の配当金還付について

    株の配当金が70万ほどあります。全て申告すると、健康保険料がかなりUPしたり、市民税非課税世帯でなくなります。たとえば配当金の一部(30万程)を還付申告してもい...
    税理士回答数:  1
    2025年01月31日 投稿
  • 医療費控除での疑問

    毎年、医療費控除を行っているのですが今年は還付金が0円です。 いつも数千~数万円は還付されるのですが、今年はなぜこのようになるでしょうか? 昨年よりも、医療...
    税理士回答数:  4
    2025年01月31日 投稿
  • 事業用口座とプライベート口座を兼用してる場合

    白色申告や青色申告10万円控除での確定申告では、プライベートでの入出金の記載はしなくて大丈夫なのでしょうか? 表題通り、口座をわけておらず 日々の売上は...
    税理士回答数:  2
    2025年01月31日 投稿
  • 未成年(16歳未満)確定申告について(上場株式譲渡所得・配当所得のみの場合)

    似たような質問が多々あるのですが当方に合致した質問がないので新規質問させていただきます。 未成年口座を特定口座源泉徴収ありで複数の証券会社で口座開設しています...
    税理士回答数:  1
    2025年01月31日 投稿
  • 定額減税について(子の定額減税について)

    定額減税について質問です。 夫は個人事業主で所得が1805万円を超えたため対象外になってしまいました。 年末時点では子を夫の定額減税に加えて申告しようと...
    税理士回答数:  1
    2025年01月31日 投稿
  • 借り換え時の住宅ローン控除&3000万特別控除について

    2021年に以前のマンション売却を実施し、売却益に対する3000万特別控除を適用致しました。 その後、2022年に新たにマンション購入を実施しましたが、上記控...
    税理士回答数:  1
    2025年01月31日 投稿
  • 確定申告の医療費控訴について

    親の社会保険の扶養に入っている個人事業主です。 親が私を含む家族全員分の医療費をまとめて医療費控訴の申請を行います。 その場合、私が行う確定申告では医療費の...
    税理士回答数:  2
    2025年01月31日 投稿
  • 確定申告について

    他者からの振込が1万から3万円程度の入金が数十回あると税務署にはバレるのでしょうか?総額35万円くらいです。
    税理士回答数:  1
    2025年01月31日 投稿
  • 年末調整と確定申告の関係について

    税金について知識不足であり、拙い質問で申し訳ないのですが、、、 会社員(既婚、子供あり)で24年末に年末調整にて一般的な生命保険等の申請をしました。 その後...
    税理士回答数:  2
    2025年01月31日 投稿
  • 遺産分割をする前の遺産の経費について

    相続税の支払いは終わっています。しかし、遺産分割ができていません。 遺産分割前の家屋を緊急修繕したり、田畑の管理に費用が発生したりしています。 これらを経費...
    税理士回答数:  2
    2025年01月31日 投稿
  • 家族まとめての医療費控除について

    同一生計の家族なら同居別居を問わず医療費控除を合算できることはわかりました。 ですがわからないことがあります。 たとえば同一生計内で親が子の医療費を...
    税理士回答数:  1
    2025年01月30日 投稿
  • 副業の確定申告について

    本業では、副業禁止なのですが、諸事情で副収入が必要になりました。 ① 業務委託契約で給与ではなく報酬扱いで受け取った場合、確定申告で、住民税を普通徴収にし...
    税理士回答数:  1
    2025年01月30日 投稿
  • 贈与税の申告書記入方法

    分譲マンションは、種類 細目 利用区分はどのように記入しますか?また、所在地は地番変更後の住所でいいですか?
    税理士回答数:  1
    2025年01月30日 投稿
  • 雑所得と給与所得がある場合の税額・扶養の範囲について

    現在親の扶養に入っており、アルバイトをしながらハンドメイドの作品をフリマサイトで販売しております。そこで税額と扶養についての質問です。 アルバイトの給与収入 ...
    税理士回答数:  1
    2025年01月30日 投稿
  • 不動産投資の確定申告 申告内容間違えについて

    2018年から不動産投資として2件、物件を保有にしおり、その分の確定申告をある方にお願いしておりましたがその申告内容の数字がかなりデタラメであったようで過去5年...
    税理士回答数:  1
    2025年01月30日 投稿
  • 会社を解散した際の損金は個人の税金にどのような影響するのか

    こんにちは。質問をお願いします。 資本金500万円で会社を設立し事業を始めたのですが、立ち上げがうまくいかなかったため、解散する方向で考えています。500万ぴ...
    税理士回答数:  1
    2025年01月30日 投稿
  • 専業主婦の海外FXについて

    専業主婦で海外FXの利益が48万円以上になると確定申告が必要とのことですが、確定申告をすると所得税の請求がくるのでしょうか? また、所得税を払っても、健康...
    税理士回答数:  1
    2025年01月30日 投稿
  • 21歳の大学生、バイトと業務委託のかけもち。必要な手続きについて

    親の扶養に入ってます。以下の通り、バイトと業務委託を掛け持ちしており、2024年の結果は以下の通りです。 バイトA社(年末調整済):収入金額約76.3.万円で...
    税理士回答数:  1
    2025年01月30日 投稿
  • 確定申告還付金の差し押さえについて

    【相談の背景】 本年1月に還付申告を行い、50万円程度が還付される予定です。 現在、 ・最新の住民税1期分(転居前の市区町村への納税) ・最新の国民...
    税理士回答数:  3
    2025年01月30日 投稿
  • 訴訟の和解金は経費に計上できますでしょうか?

    フリーランスのデザイナーをやっております。 以前勤めておりました代理店より競業避止義務違反として訴訟を起こされ、最終的に和解金を支払い和解成立しています。こち...
    税理士回答数:  1
    2025年01月30日 投稿
  • 雑所得で申告する場合 電気代と国保代について

    雑所得で申告する場合 現在、実家暮らしの者です。 国保と電気代(業務分を按分したい)が 世帯主の母の口座から引き落とされてる場合、 母の口座のコ...
    税理士回答数:  1
    2025年01月30日 投稿
  • 医療費控除は亡くなった家族の分も合算できるのですか?

    色々調べたのですが、いまいちわからないので教えいただけたら助かります。 同一生計の家族が亡くなり準確定申告は必要ない状況だったのでやらなかった場合、 翌...
    税理士回答数:  2
    2025年01月30日 投稿
  • 個人事業主の売掛金について

    個人事業主です。 取引先の経営不振により、1年以上前の売掛金が回収見込みなしです。 下記の記載を見たのですが、私の場合は※のあとの取引を停止して1年以上経過...
    税理士回答数:  1
    2025年01月30日 投稿
  • 雑所得で申告する際のスマホ代

    12月分の携帯代が 翌年1月に請求確定する場合、 翌年の経費となりますか? 雑所得で申告の場合どうなりますでしょうか。
    税理士回答数:  2
    2025年01月30日 投稿
  • 家賃収入で個人事業主

    家賃収入が年間 6.480.000円です。税金が高いので個人事業主で青色申告した方が いいのかと、思うのですが、どうすればいいのかわかりません。 教えて下さ...
    税理士回答数:  1
    2025年01月30日 投稿
  • 青色申告書を依頼するには

    正社員で勤めているところ以外に、講師業としての収入があります。収入源も別であり、こちらで個人事業主登録と、青色申告可能とのご意見をいただいたのですが、担当の税理...
    税理士回答数:  1
    2025年01月30日 投稿
  • 確定申告の経費について

    スマホを使って仕事をしていますが、仕事中はwifiを使います。 wifiのインターネットのプロバイダー料金は計上できると思いますが 別で毎月のスマホの利用料...
    税理士回答数:  1
    2025年01月30日 投稿
  • 確定申告について(医療費控除)

    令和6年度の確定申告について質問です。 ①医療費控除について 主人の給与所得控除後の金額は3,600,000程度。 私の給与所得控除後の金額が今年は育児休...
    税理士回答数:  1
    2025年01月30日 投稿
  • 副業での確定申告

    本業で年末調整を終え、副業の分を確定申告するんですが、副業で得た分の税が上乗せされる税金は住民税の他何でしょうか? 副業の分の税金は本業の給料所得に関係し...
    税理士回答数:  2
    2025年01月30日 投稿
  • 消費税の納付における口座振替について

    昨年、消費税の引き落としで口座振替を登録しました。(昨年分は問題なく、口座引き落としされています) 特に今年も変わりなければ、そのまま何もしなくても消費税...
    税理士回答数:  1
    2025年01月30日 投稿
  • 個人事業主 住宅ローンについて

    これから個人事業主として開業を予定しているものです。現在はサラリーマンです(開業後は退職)。 開業後の預金口座は、プライベートと事業用で完全に分ける予定です。...
    税理士回答数:  2
    2025年01月30日 投稿
  • 副業禁止の会社で継続的に原稿料をもらう場合

    現在、副業禁止の会社(本業)で会社員をしています。 今年春頃から作家として連載をすることになり、毎月原稿料をいただくことになりました。 過去の質問を見る...
    税理士回答数:  1
    2025年01月30日 投稿
  • 副業で稼いだ所得税と住民税について

    去年,フードデリバリーで得た収入(937円) が二日分あります。 本業の方は雇用されていて収入も安定している状態です。 毎月会社から給料の支払いを受け...
    税理士回答数:  1
    2025年01月30日 投稿

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,825
直近30日 相談数
785
直近30日 税理士回答数
1,583