税理士ドットコム - [贈与税]金融機関に本人がいけない場合の贈与 - ご質問のように贈与者(祖母)が銀行に受贈者(孫...
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 金融機関に本人がいけない場合の贈与

金融機関に本人がいけない場合の贈与

祖母から贈与を受ける予定なのですが、
高齢なため外出する事が難しいです。
そこで質問なんですが、振込用紙と委任状を祖母に書いてもらい、私がそれを持って金融機関で祖母の口座から私の口座に振り込んだ場合、祖母は同席はしていませんが、これでもちゃんと祖母自身が私に振込んだという通常の扱いと同じになりますでしょうか?それとも実際には金融機関には行っていないので、あとから何か問題になったりするでしょうか?

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

ご質問のように贈与者(祖母)が銀行に受贈者(孫)と同席していないからといって、贈与がなかったとか、なにか問題になることはありません。

本投稿は、2017年10月14日 00時58分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,144
直近30日 相談数
667
直近30日 税理士回答数
1,229