[贈与税]基礎控除を超過した贈与について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 基礎控除を超過した贈与について

基礎控除を超過した贈与について

親から130万円援助してもらいました。
しかし、もらった後に年間110万円を越えると贈与税が発生することを知りました。
そのため、親から送金された口座に20万円送金して返還すれば贈与税は発生せずに問題ないのかを知りたいです。

税理士の回答

 贈与税の申告期限である贈与を受けた年の翌年の3月15日までに返却すれば贈与はなかったものとして取り扱われます。したがって、130万円の贈与を受けた場合、翌年の3月15日までに20万円を返却すれば、差引110万円の受贈となり、基礎控除110万円を差し引くと課税額は0円となります。

本投稿は、2023年07月21日 20時29分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,453
直近30日 相談数
708
直近30日 税理士回答数
1,426