贈与税 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 贈与税

贈与税

贈与税について。
宜しくお願いします。
結婚して45年間、ずっと専業主婦です。
主人から結婚当初通帳とカードを渡されて、この中で、生活をしなさいと、管理を任されました。
管理を任されるは、私は生活費以外は自分のこと以外は使用しない、と解釈しました。

生活費の余剰金は、わたしの口座で、管理していました。主人は知りません。
毎月大体の生活費は予想できますが、主人の後輩の人達が大人数で、家に来ましたので、いつも多めに下ろしていました。

結婚して45年ですので、余剰金は3000万円も貯まりました。いずれは主人に、返すつもりでした。

一年間に貯めた金額は110万円以上の時もあります。

最近二人とも病気がちになり、相続の話しになり、余剰金の話も主人に伝えました。

私の口座には、私が働いていた時のお金900万円も、入ってます。最初は生活費と分けていたのですが、共同生活するに従って共有資産の様になり、溜まった余剰金の中に、私の持参金も混ざった状態です。

①溜まっていったお金は主人のお金です。
②お互い贈与の意思はありません。
③主人のお金は一才引き落としして、使用したことはありません。
④時々主人は主人の通帳を確認しており、私が自由に使える状態ではありませんでした。

ご相談内容は以上です。
私のしてたことは、贈与税の対象となりますか。
どうかご回答を宜しくお願いします。

税理士の回答

記載から、贈与税の問題は起きないと考えます。
でも、900万円以外は、ご主人の財産です。
相続の時面倒です。
900万円以外を至急、ご主人の通帳にお返しください。
相続時の面倒を避けたいです。

竹中先生、ご返信、ご返信ありがとうございました。
主人の通帳に戻します。

本投稿は、2023年09月10日 04時54分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,199
直近30日 相談数
662
直近30日 税理士回答数
1,240