贈与税について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 贈与税について

贈与税について

11年ほど前に親子リレー返済でフラット35でローンを組み住宅を購入しました。
持分割合は私(子)が7割、母親が3割です。
借入金額は2000万円で残額は1500万円ほどです。
10年超えて金利が高くなったので借り換えを検討してます。
ですが、母親の年齢も60歳を超えており年収もパートで100万円ほどしかなく私の扶養に入っている状態です。
そして現在はローンや固定資産税などすべて私が払っているので、名義を全て私(子)に変更して単独でローンを組みたいと考えております。
この場合、贈与税はかかりますか?
また名義変更するにあたって、かかる費用は他にどういったものがありますか?
ご回答よろしくお願いいたします。

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

  お母さま名義の債務がある場合負担付贈与を受ける。
  お母さま様名義の不動産の時価から債務額を控除した残額に贈与
 税がかかります。差額がマイナスなら贈与税なし。登記費用、不動
 産取得税などの負担があります。お母さま名義の債務が保証債務
 なら不動産の全額が贈与税の対象。その他は同じ。
  親族からの取得だとローン控除の対象になりません。

  不動産は移動させると費用が大きく、間違えると負担増加。
  売却して整理する方法も含めて、熟慮して検討を進めた方
 がよいです。金融機関の顧問税理士などにも相談されたら、
 いかがでしょう。  


本投稿は、2023年12月17日 14時28分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,462
直近30日 相談数
715
直近30日 税理士回答数
1,437