住宅ローン繰上げ返済について
住宅ローン残高が約1500万あり、今年で住宅ローン控除が終わった事もあり、全額繰り上げ返済を考えています。
繰り上げ返済の原資としては、自分の貯金で700万+嫁の親に800万を借入れし、完済を計画しております。
その際、親からの借り入れの際に身内ということもあり無利子で貸してもらえるようなのですが、その場合、贈与税の対象となりますでしょうか。
また下記の内容に対して、税務署からの指摘を受ける可能性はあるのでしょうか。
【前提条件】
本来、借入れに対する金利相当分が贈与税の対象となる事は理解していますが、800万の借入れだと非課税となる110万を超える事はないと考えております。
補足
・借入れにあり、貸借契約書(無金利)を交わす
・毎月の返済は口座振込で返済の証拠を残す
税理士の回答

竹中公剛
その際、親からの借り入れの際に身内ということもあり無利子で貸してもらえるようなのですが、その場合、贈与税の対象となりますでしょうか。
借入と記載があります。贈与ではありません。
ただ、計画的に返済することをすすめます。
通帳に履歴を残してください。
利息は必要ない。
また下記の内容に対して、税務署からの指摘を受ける可能性はあるのでしょうか。
【前提条件】
本来、借入れに対する金利相当分が贈与税の対象となる事は理解していますが、800万の借入れだと非課税となる110万を超える事はないと考えております。
補足
・借入れにあり、貸借契約書(無金利)を交わす
・毎月の返済は口座振込で返済の証拠を残す
上記記載の通りです。何の問い合わせがあっても、100%問題はない。
安心ください。
安心しました。
ご丁寧な回答を頂きありがとうございました。
本投稿は、2023年12月29日 15時28分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。