親から200万もらう場合の贈与税
お世話になります。
「弟の車購入に200万出したので、同じく200万渡したい」と父に言われたのですが、
贈与税のかからない受け取りかた、もしくは軽くする方法をご教示いただければと思います。
近々引っ越しを考えており、家具を揃えたり、家賃もそのお金から工面する予定です。
10万ずつ毎月振り込むのがいいと知り合いからアドバイスをもらいましたが、
出来ればまとめて受け取りたいです。
よろしくお願いいたします。
税理士の回答

お世話になっております。
現金等を一括でやり取りされたい場合で、当該贈与が住宅取得のための資金の贈与・子供や孫などの教育資金の贈与・結婚子育て資金の贈与に当たるのであれば、贈与税はかかりません。
ただそれ以外の多額の金銭贈与については、基本的には贈与税が課税されます。
その中で税負担を最小にするのであれば、お父様が60歳以上である前提ですが、相続時精算課税の手続きを行ったうえで贈与を行うのが、将来的な税負担を加味しても一番負担が少ない形かと考えられます。(手続き等は以下参照)
もしくは、一定の税務リスクはあるものの、お父様が家具等を購入して、当該家具等をご質問者様が使用するというのも一つ方法としては考えられるかもしれません。
何卒宜しくお願い致します。
【(参考)相続時精算課税制度】
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/sozoku/4103.htm
丁寧なご説明をいただき、ありがとうございました。
父親は65歳になりましたので、相談してみます。

お忙しいところ、ベストアンサーにしていただきありがとうございました。
また何かありましたら、サポートできればと思いますので、今後とも何卒よろしくお願いいたします。
本投稿は、2024年03月18日 01時09分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。