夫婦間の贈与税の発生有無について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 夫婦間の贈与税の発生有無について

夫婦間の贈与税の発生有無について

ご相談させていただきます。
マンションの名義が妻1人
購入し10年、妻がローン及び生活費のほとんどを支払ってきました。購入10年でローンの見直しタイミングのため、今回、夫の所有口座より1000万以上の金額の繰り上げ返済を行いたいと考えています。今まで妻がローン及び生活費を負担し、その分夫の口座でお金を貯めていた形です。しかし、妻1人の名義のマンションであるため、贈与税の問題があることを知りました。掛からない形で進めるにはどのような方法が良いかアドバイスいただきたいです。(小学生の子供1人有)

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

夫婦間の相互扶助義務があるため、通常の軽活費程度の、住宅ローン、生活費、貯蓄についての贈与税課税はないと思います。

本投稿は、2018年02月21日 10時07分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,142
直近30日 相談数
666
直近30日 税理士回答数
1,230