税理士ドットコム - [贈与税]同居の直系家族への生活資金援助は贈与に当たらない? - > 私から光熱費や食費として毎月10万円を息子の口...
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 同居の直系家族への生活資金援助は贈与に当たらない?

同居の直系家族への生活資金援助は贈与に当たらない?

わたしは息子と同居しており、生活費のほとんど(光熱費・宅配サービスの食費など)が息子の口座から引き落とされています。
私から光熱費や食費として毎月10万円を息子の口座へ振り込んだとします。
その場合のお金は贈与には当たらないという認識でよろしかったでしょうか?
また、10万円以上を生活費の援助として振り込むには常識的にいくらくらいまでの金額であれば贈与に当たらないのかをご助言いただきたいです。
何卒よろしくお願い申し上げます。

税理士の回答

私から光熱費や食費として毎月10万円を息子の口座へ振り込んだとします。 その場合のお金は贈与には当たらないという認識でよろしかったでしょうか?

なりません。
また、10万円以上を生活費の援助として振り込むには常識的にいくらくらいまでの金額であれば贈与に当たらないのかをご助言いただきたいです。

全てが贈与と考えたいです。

ご回答ありがとうございます。
10万円は贈与にはならないが、それより多い金額は贈与になると考える、ということですね?

10万円は贈与にはならないが、それより多い金額は贈与になると考える、ということですね?
いいえ、1円から全てです。

1円から全て贈与となるのですね。
わかりました。
ご回答ありがとうございます。

ただ、光熱費分同等の金額を振り込む分は、贈与ではないです。
使われているのがはっきり証明できます。
宜しくお願い致します。

そうなのですね!
ありがとうございます。
よく理解できました。
感謝申し上げます!

本投稿は、2024年11月30日 14時30分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,446
直近30日 相談数
708
直近30日 税理士回答数
1,426